ナイトミュージアム2025
2025-08-04 09:41:23

福岡のナイトミュージアムが初開催!化石との特別な出会い

福岡の特別な夜、ナイトミュージアム2025!



福岡市赤坂の「買える化石博物館」が、「ナイトミュージアム 2025」を2025年8月23日(土)に初めて開催します。このイベントは、通常の営業が終了した後の店内を活用し、真っ暗な空間で化石をじっくりと観賞できる特別な時間です。通常では味わえない体験が待っています。

開催日時と入場方法


ナイトミュージアム2025は、夜の20時から21時までのたった1時間のみ。入場は無料ですが、混雑状況によっては入場制限を行うことがありますので、訪れる際にはご注意ください。先着30名様には「買える化石博物館」特製の「LEDライト」がプレゼントされます。この光るアイテムを使い、暗い店内を照らしながら貴重な化石を探検することができます。

ただし、未就学児の参加はご遠慮いただいているため、保護者同伴でも入場ができない点にご留意ください。

特別展示される全て初公開の化石


このナイトミュージアムでは、世界各国から集められた貴重な化石が特別に先行公開されます。展示される化石は販売される予定もありますが、その販売時期は未定です。

  • - ティラノサウルスの歯(約17cm、産地:アメリカ サウスダコタ州、中生代 白亜紀末期)
  • - メガロニクスのハンドクロウ(巨大哺乳類、産地:アメリカ フロリダ州、新生代 更新世)
  • - バラサウルスの全身化石(原始的な爬虫類、産地:マダガスカル、古生代 ペルム紀後期〜中生代 三畳紀初期)

これらの化石は、まるで現代アートのように見える美しさを持ち、化石の新しい魅力を体感できます。

博物館の魅力


「買える化石博物館」は、地上最強の肉食恐竜として知られる「ティラノサウルス」や、海のモンスター「モササウルス」、さらには断絶した大型哺乳類の「マンモス」や「メガテリウム」、「ケブカサイ」など、博物館級の貴重な化石を扱っています。特に人気のある「アンモナイト」や「三葉虫」もお手頃な価格で販売されており、作り手・ユーザー双方にとって新たな化石の楽しみ方が広がっています。

アクセス情報


  • - 名称:買える化石博物館(Fossil Emporium & Museum)
  • - 所在地:福岡県福岡市中央区赤坂2-6-5
  • - 電話番号:092-406-8378
  • - 営業時間:火曜〜金曜:13時〜17時、土日祝:11時〜18時(定休日:月曜、年末年始)
  • - 公式サイトkaseki.jp
  • - 公式Instagramkaseki_jp
  • - 公式Xkaseki_jp

まとめ


福岡市赤坂の買える化石博物館で開催されるナイトミュージアム2025は、貴重な化石との出会いと共に、特別な夜を体験する絶好の機会です。この独特のイベントにぜひ参加して、化石の奥深い世界に触れてみてください。あなたの知らない化石の魅力が、ここに詰まっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡市赤坂 ナイトミュージアム 買える化石博物館

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。