Nulab Conference 2025
2025-09-26 11:39:48

「Nulab Conference 2025」がチームワークの未来を語る!全セッション発表

Nulab Conference 2025 ~ DESIGN YOUR TEAMWORK ~



2025年10月17日、品川インターシティホールで開催される「Nulab Conference 2025」に注目が集まっています。このカンファレンスは、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」を提供する株式会社ヌーラボによって、現代のチーム運営や働き方の変化に対応する「チームワークマネジメント」の重要性を訴えかける場として位置づけられています。

チームワークマネジメントの重要性



ヌーラボは「Backlog」のサービス開始から20周年を迎え、145万人を超えるユーザーに支持されてきました。しかし、リモートワークの普及や多様化するプロジェクトの環境により、単なるタスク管理だけではチームに求められる力は不十分になっています。目的を共有し、役割を明確化し、心理的安全性を提供することが求められる現代において「進め方を設計する」視点が必要と考えています。これが「Nulab Conference 2025」の開催背景であり、各専門家が集まり、チームワークマネジメントの新しいアプローチを模索します。

プログラム概要



【開催情報】


  • - 日時: 2025年10月17日(金)10:30~20:00(予定)
  • - 場所: 品川インターシティホール(東京都港区港南2-15-4)
  • - 主催: 株式会社ヌーラボ
  • - 参加費: 無料(事前申込制)

昨今、タスク管理だけでなく、チームワークをマネジメントすることが企業の成功に不可欠とされています。カンファレンス当日は、様々な分野から集まる経営者や研究者、実践者がそれぞれの知見を持ち寄り、チームの運営や組織づくりに対する新たな視点を提供します。

プログラム詳細


ここでは、カンファレンスの一部で行われるセッションをいくつか紹介します。

  • - 11:30 - 12:00 (Aステージ): 縄田健悟氏による、「だけどチームがワークしない――“集団心理”から読み解く 残念な職場から一流のチームまで」。 このセッションでは、社会心理学の視点をもとに、多様性時代におけるチームワークの本質に迫ります。

  • - 12:00 - 12:30 (Bステージ): 複数現場でのチームワークマネジメントの実践を共有するパネルディスカッション。実際の事例を通じて、何が成功につながったのかを探ります。

  • - 14:00 - 14:30 (Bステージ): 「任せて育てるマネジメント」について解説する越川慎司氏のセッションでは、リーダーが自走するチームをいかに育てるかを学ぶことができます。

  • - 16:30 - 17:00 (Aステージ): 全国各地の企業が協力し合っているプロジェクトの管理に関するお話。どのようにしてチームワークマネジメントが実践されているのか、その実態を明らかにします。

このように、多角的な視点からチームワークを議論し、未来のチーム運営のヒントが得られる場として「Nulab Conference 2025」は必見のイベントです。

参加登録のすすめ


詳細や参加登録は、特設サイトで確認できます。無料で参加可能なので、興味のある方はぜひ事前に登録をお忘れなく!

まとめ


Nulab Conference 2025は、未来のチームワークや組織運営についての知識を深める貴重な機会です。心理的安全性や役割の明確化を重視し、これからのグループの変革を語り合う場で、あなたの職場における新たな視点を得られることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: Backlog Nulab チームワークマネジメント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。