やよい軒の特選シリーズで地鶏の旨さを堪能する方法
福岡をはじめとする全国に展開する定食レストラン「やよい軒」。近年、その新たな魅力として登場したのが、徳島県産の阿波尾鶏を使用した『地鶏まぶし定食』です。この特選シリーズは、地鶏を様々な食べ方で楽しむことができる、まさに逸品。今回は、その魅力や楽しみ方をご紹介します。
地鶏の魅力、阿波尾鶏
阿波尾鶏は、徳島県の名産であり、肉質がきめ細かく、やわらかさとコクが特徴です。やよい軒では、この阿波尾鶏を特別に取り入れ、一品の定食として提供しています。こだわりの甘めのたれが絡み、香ばしく焼き上げられた鶏肉は、そのままでも充分に美味ですが、様々な食べ方を楽しむことで、さらに深い味わいに出会うことができます。
5通りの楽しみ方
『地鶏まぶし定食』には、地鶏を味わうための5つの方法があります。これにより、毎回異なる楽しみ方を提供し、子どもから大人まで幅広いお客様に支持されています。
1.
そのまま
鶏肉本来の味を楽しむために、まずはそのままで食べることを推奨しています。ジューシーな食感と甘じょっぱい味が絶妙です。
2.
追いだれ
提供されるタレを追加することで、より一層濃厚な味わいを楽しむことができます。最初とは違ったアクセントが加わり、食べるごとに新しい発見があります。
3.
薬味(わさび)
辛味や香りを楽しみたい方は、わさびを添えるのがオススメ。ピリッとした風味が加わり、さらに爽やかさが広がります。
4.
卵黄でまろやかに
クリーミーな卵黄を鶏肉に絡めると、まろやかな味わいが加わります。旨みが増し、お子様にも好まれる味わいです。
5.
だしでお茶漬け
最後はだしをかけて、お茶漬けとして楽しめます。無料のだしを使って、自分好みのシメとして味わうことができます。これがまた絶品です!
自由に楽しめる追加要素
やよい軒では、これらの食べ方を提案することで、飽きずに楽しんでいただけるよう工夫されています。また、ごはんのおかわりも自由で、シメのお茶漬けを作るためのだしも無料で提供されています。さらに、漬物や七味唐辛子などのトッピングも準備されているので、自分好みの味を見つける楽しみがあります。
テイクアウトも充実
忙しい日常の中でも、自宅でこの味を楽しめるように、テイクアウトメニューも充実しています。『地鶏まぶしだし付』を選べば、自宅で簡単に魅力的な一品を再現可能です。家庭でも外食気分を味わえるのは嬉しいポイントです。
アプリでお得に楽しむ
「やよい軒」では、公式アプリを使ったサービスも充実しています。新商品やキャンペーンの情報を随時チェックできるほか、アプリ内からのオンライン注文も可能です。ゲームで貯めたスタンプに応じて、クーポンを獲得することもできるため、さらにお得に楽しむことができます。
2025年9月2日より、全国のやよい軒で販売されるこの新メニュー。是非、阿波尾鶏の旨さを味わうために、やよい軒を訪れてみてはいかがでしょうか。日常の食卓にもう一品特別な体験を加えてみてください。フードロス軽減にも貢献する美味しい取り組みがここにはあるのです。