バロック音楽の夜2025
2025-05-08 14:03:43

福岡の名門IT企業が贈る「バロック音楽の夜 2025」の開催決定!

福岡の文化を感じる「バロック音楽の夜 2025」



福岡市に本社を置くIT企業、メディアファイブが主催する古楽コンサート「バロック音楽の夜 2025」が、2025年6月5日(木)に開催されることが決定しました。本イベントは、昨年のコンセプトを引き継ぎつつ、新たなプログラムが追加されている点が注目です。

開催の概要



イベント詳細


  • - 日時: 2025年6月5日(木)18時30分開場、19時00分開演
  • - 会場: あいれふホール(福岡市中央区舞鶴2丁目5-1、健康づくりサポートセンター10階)
  • - 主催: メディアファイブ株式会社 コンサート実行委員会
  • - 後援: 福岡市、福岡市文化芸術振興財団、新・福岡古楽音楽祭実行委員会

コンサートの魅力



今年のコンサートでは、J.S.バッハやH.パーセルの名曲が演奏されるほか、総勢10名の実力派音楽家が参加します。特に注目を集めているのは、新しく結成されたリコーダーコンソート「ザ・プログレッシヴ・バロッカーズ:コンソートFUKUOKA」です。このコンソートは、メディアファイブの創業者であり古楽奏者の上野英理也もメンバーとして参加します。彼の意向で結成されたこのグループは、イタリアの作曲家カルロ・ファリーナの名曲を含め数曲を演奏し、ルネサンス時代の舞曲を新たな形で現代に伝えます。

上野氏の視点



上野氏は「古楽の魅力を伝え、企業とアートの融合を進めたい」と語っており、音楽を通じてCSR活動に積極的に参画していることを強調しています。コンソートの演奏は、古楽を現代にどう生かすかを考える良い機会でもあり、多くの人々に親しんでいただきたいとの思いがあります。

多彩なプログラム



コンサートでは、以下のプログラムが予定されています。
  • - J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV988より抜粋
  • - G.F.ヘンデル:ヴァイオリンソナタニ長調HWV371
  • - H.パーセル:シャコンヌ(セミ・オペラ「キングアーサー」より)
  • - T.スザート:ダンスリーより

プログラムは予告なく変更される可能性がありますので、ぜひご了承ください。

チケット情報



チケットは全席自由で、入場は先着順です。前売り券は準備数量に限りがあり、完売の際は当日券の販売は無いので、早めの購入をお勧めします。
  • - 前売券: 4,000円
  • - 当日券: 4,500円
  • - 学割: 中学生以上2,000円、小学生1,000円
  • - ペア割: 6,000円(2枚組)

チケットの購入は、チケットぴあやメディアファイブの特設ページから可能です。

メディアファイブへの期待



メディアファイブは、1996年に創業し、福岡証券取引所に上場しているIT企業です。システム開発を中心としつつ、地域文化への貢献を重要視しており、その活動は多岐にわたります。古楽コンサートの主催やCSR活動を通じて、地域振興に寄与する姿勢は、多くの人々に感動を与えています。

音楽に対する熱い思いと、それを地域社会に還元する姿勢を持つメディアファイブの「バロック音楽の夜 2025」。ぜひ足を運んで、素晴らしい音楽のひとときを体験してみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: メディアファイブ 古楽 バロック音楽

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。