博多の田島屋味噌
2025-10-07 15:13:55

博多に新たに息吹を吹き込む!田島屋味噌のラーメンともつ鍋の新店舗

博多に新たに息吹を吹き込む!田島屋味噌のラーメンとともつ鍋の新店舗



福岡市博多区店屋町に、伝統の味噌を生かした新しい飲食店「田島屋味噌(ラーメン・もつ鍋専門店)」が2025年10月1日にオープンします。伝統的な味噌醸造を手掛けてきた「田島屋味噌」が、創業の地に帰り、新たな食文化の拠点を目指して誕生した店舗です。

創業の地への回帰と新たな挑戦


田島屋味噌は1927年に博多・下市小路で創業。以来、地域の食文化と深く結びついており、家庭の味として愛されてきました。今回、博多に戻ることで、その伝統を次世代に伝えるだけでなく、地域との絆を再構築する新たな挑戦を行います。会計コンサルティング業を主軸とする株式会社翠会計コンサルティングがこの飲食事業に進出した背景には、地域の価値向上やブランドの多角化を見据えた戦略があります。

店舗のコンセプトとこだわり


新店舗では、蔵元から直送される熟成味噌をスープやタレ、鍋出汁に全て活用。これまでの味噌の概念を超え、辛味や痺れを融合させた斬新な味わいを追求した料理を提供します。昼は味噌ラーメン、夜は味噌ともつ鍋と、食事のスタイルを切り替えるダイナミックなメニュー構成も魅力です。鍋のシメにはラーメンまたは雑炊を選ぶことができ、夜の客をラーメンへ誘導する工夫もなされています。

また、店舗のデザインも注目ポイントです。創業当時の看板を再現し、当時の雰囲気を感じることができるように配慮されています。店内の壁には創業当時の写真パネルを掲示し、訪れた人々が歴史を五感で体験できるよう工夫されています。

おすすめメニュー


提供されるメニューには、以下のような注目料理があります。
  • - シビカラ味噌ラーメン(1,100円税込):花椒と唐辛子で刺激的な風味を楽しめます。
  • - 濃厚味噌ラーメン(1,000円税込):動物系の濃厚スープとニンニクの絶妙な調和が特徴です。
  • - シビカラ味噌もつ鍋(1人前1,850円税込):熟成味噌をベースにした痺れと辛味の絶妙な組み合わせ。

新たな可能性を追求したこれらの料理は、田島屋味噌の特徴を生かした自信の一品です。

店舗概要


「田島屋味噌(ラーメン・もつ鍋専門店)」は福岡市博多区店屋町3-34のTENYAビル1階に位置し、地下鉄呉服町駅から徒歩6分、アクセスも良好です。営業時間は昼の部が11:30から14:00まで、夜の部は18:00から22:30まで営業します。定休日は日曜と祝日で、約20席のカウンター席とテーブル席が用意されています。電話番号は090-9146-5229で、お客様の来店を心よりお待ちしております。

地域の歴史と味を感じながら、温かく楽しい食の体験を提供する「田島屋味噌」。この新しい飲食店で、博多の食文化を再発見することができます!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: もつ鍋 博多ラーメン 田島屋味噌

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。