春日市が新たに開設するシティプロモーションサイト
福岡県春日市が新たな試みとして、シティプロモーション特設サイト「わが街ポータルかすが(仮称)」の開設を2026年3月に予定しています。この新しいサイトは、市民や事業者が自由にイベント情報やおすすめ情報、求人情報を投稿できるプラットフォームとなります。
協定の締結
このプロジェクトは、株式会社サイネックスとの協働によって実現します。2025年7月24日には、協働構築・運用に関する協定調印式が行われ、春日市とサイネックスの両者がこの取り組みへの熱意を表明しました。市長の井上澄和氏がこのサイトの重要性を訴え、行政情報だけでなく地域の話題を発信することが「協働のまちづくり」にとって不可欠であると語りました。
サイトの特徴と目的
この新しいポータルサイトには、地域に関連する話題が自動的に集約され、X(旧Twitter)と連動して様々な情報が発信されます。また、本サイトは市の財政に負担をかけず、掲載されるバナー広告の収入で運営されるため、持続可能なモデルが採用されています。
市がこのサイトを通じて期待しているのは、市民の愛着心や誇りを育むことです。それによって地域活動や行政運営に参画する人々が増えることが目指されています。さらに、市外への情報発信を強化することで、春日市の魅力を広く知らしめることも大きな目的です。
先駆的な取り組み
春日市のこの取り組みは、全国で24番目、福岡県内では2番目のケースであり、地域における情報発信の新しい形を示しています。これは、少子高齢化などの社会問題に直面する中で、地方創生を進めるための重要な試みと言えるでしょう。
サイネックスの役割
株式会社サイネックスは、地域の魅力を引き出すためのシティプロモーション支援事業を展開しており、春日市との協業もその一環です。今回のプロジェクトでは、地域団体や企業からの情報募集も行う予定で、11月からは広告出稿企業への案内が開始されます。これにより、春日市が持つ各種情報をより多くの人々に届けることが期待されています。
市民の声
市長は、「住みたい、住み続けたいまちを目指す」と明言し、このサイトに対する期待を寄せています。地域住民と行政が一体となって、春日市の魅力を発信し続けることが求められています。今後、このプラットフォームがどのように成長していくのか、地域とともに見守っていきたいところです。
まとめ
春日市の新たなシティプロモーション特設サイト「わが街ポータルかすが」は、地域活性化に向けた大きな第一歩です。市民や事業者が参加し、誰もが情報を発信できるこのプラットフォームを通じて、地域の魅力や活気が一層高まることを期待しています。2026年3月の公開を楽しみに待ちましょう。