みずほポシェットが提供する新しい教育アプリ「PochettePlus」
2025年4月24日、株式会社みずほポシェットが新たにリリースしたアプリ「PochettePlus」は、親子で楽しみながら金融教育ができるお金のおけいこアプリです。株式会社セガ エックスディー(セガXD)とみずほフィナンシャルグループとの合弁事業として開発されたこのアプリは、子どもたちが金融と経済についての知識を楽しみながら身につけることを目的としています。
なぜ「PochettePlus」を必要とするのか?
昨今、国際情勢やエコノミーの変化、そして日本国内の物価の高騰といった現象が子どもたちの未来に直接影響を与えています。こうした環境の中で育つ子どもたちには、経済やお金の仕組みをしっかりと理解し、未来に備える力が求められています。そのため、みずほポシェットは金融教育に特化したサービスの開発に取り組むことを決意しました。「PochettePlus」はその第一歩です。
学びながら遊べるアプリ
このアプリは、「子どもに勉強してほしい」という大人のニーズと、「遊びたい」という子どもの気持ちを両立させる設計となっています。具体的には、湘南白百合学園小学校と山梨学院小学校の児童が開発に関わったことで、実際の子どもたちの声がアプリに反映されています。
「PochettePlus」を使うことで、子どもたちはお金に関する知識を学びつつ、友達や家族とのコミュニケーションを楽しめます。無料で利用開始できるこのアプリには一部有料コンテンツもあり、お小遣いの使い方やマクロ経済についての理解を深めることができます。
「PochettePlus」の3つの機能
「PochettePlus」は大きく分けて3つの機能を提供しています。
1. 「お手伝い」機能
この機能では、子どもたちが大人と相談しながら欲しいものを選び、お手伝いをしてお小遣いを得る体験ができます。これにより、労働の重要性や対価を得る意義を学ぶことができます。
2. 「運用」機能
お小遣いを自分で運用することができるこの機能では、子どもたちはさまざまな投資の選択肢を学びながら、国際政治や経済に興味を持つきっかけを得ます。大人と相談しながら運用することで、リアルな金融の世界を体験できます。
3. 「経営ゲーム」機能
アプリ内にはポシェットタウンという異世界があり、子どもたちは自らお店を経営する体験ができます。これにより、経済活動や社会の仕組みについての理解が深まります。経営ゲームを進める中で、親子の会話も自然と増えます。
どのようにダウンロードするのか?
「PochettePlus」は、以下のURLから簡単にダウンロードが可能です。親子で一緒に金融教育の旅へ出発しましょう!
まとめ
みずほポシェットが提供する「PochettePlus」は、楽しく学ぶことを重視した金融教育アプリです。現代のさまざまな社会的課題に直面している子どもたちが、自己の未来を切り開く力を育むための重要なツールとなることでしょう。親子で一緒に使い、楽しい学びの時間を作り出してほしいと思います。