ファミマフードドライブがエコプロアワード優秀賞受賞
ファミリーマートが取り組む「ファミマフードドライブ」が、第8回エコプロアワードで優秀賞を受賞しました。この活動は、地域に根ざした食支援と食品ロスの削減に貢献するもので、その社会貢献度が高く評価されています。
エコプロアワードとは
エコプロアワードは、持続可能な社会を実現するために、企業や団体が取り組む環境配慮型の事業や製品を表彰する制度です。財務省や環境省などの政府機関が後援しており、事業者や消費者からの信頼も厚いことで知られています。ファミマフードドライブがこの賞を受賞したのは、地域特性を活かしたフードドライブの取り組みとして、広く普及を促進する点において非常に意義深いです。
受賞理由
ファミマフードドライブは他のフードドライブと比べ、コンビニエンスストアというアクセスの良さを活かしており、利用者にとって参加しやすい社会貢献活動となっています。一般的なフードドライブは、特定の場所でのみ開催されることが多いですが、ファミマフードドライブは全国の店舗で常時行われているため、より多くの人に気軽に参加してもらえることが評価されました。また、ファミリーマートが地域住民の福祉に寄与するインフラとして機能している点も注目されました。
地域貢献の実績
「ファミマフードドライブ」は、家庭にある食べきれない食品を店舗に持ち寄ることで、地域における食支援を実現します。この活動では、NPOや社会福祉協議会と連携し、食支援が必要な方へ食品を届ける仕組みが整っています。2021年からの取り組み開始から、すでに全国の47都道府県にある4,647店舗で展開されており、寄贈食品の累計は402.9トンにのぼるといいます。これは国内で最大規模のフードドライブネットワークであり、ファミリーマートが地域社会においてどれだけ大きな役割を果たしているかを示しています。
未来への展望
今後もファミリーマートは、「ファミマフードドライブ」を通じて地域支援の輪を広げ、持続可能な社会の実現を目指す取り組みを続けます。食支援や食品ロス削減に寄与することで、地域とのつながりを大切にし、さらに進化した活動を展開することを誓っています。
これまでの受賞歴
ファミマフードドライブは、最近も多くの賞を受賞しています。
- - 2024年度には「気候変動アクション環境大臣表彰」で大賞を受賞し、最高位を獲得しました。
- - 2023年度には「第11回食品産業もったいない大賞」において審査委員会審査委員長賞を受賞。
- - 2022年度には「令和4年度食品ロス削減推進表彰」で環境事務次官賞を受賞しています。
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」をスローガンに掲げ、地域と共に成長し続ける企業を目指しています。