セイバンの冷感グッズ
2025-07-08 14:42:01

子どもたちの夏を快適に!セイバンの冷感グッズを徹底解説

今夏必携の冷感グッズ!セイバンの新商品を紹介



毎年、暑い夏が訪れると心配になるのが子どもたちの熱中症対策です。特に、学校に通う子どもたちは、炎天下の中を通学するため、何かしらの対策が求められます。そんな中、株式会社セイバンが提供する「ひんやり背あてパッド」が注目を集めています。昨年の約1.3倍という販売数を記録したこの商品は、どのように子どもたちの快適な通学をサポートするのか、詳しく見ていきましょう。

子どもが感じる暑さは大人の3℃上がる!?



子どもたちは体温調節機能が未発達で、普通の環境でも熱中症になりやすい存在です。専門家によれば、晴れた日に気温が32℃の場合、身長が小さいため、子どもたちは大人よりも3℃も高い35℃を体感することになります。このため、子どもたちが通学する際には、特に注意が必要です。日常的に快適さを保ちながら、熱中症のリスクを軽減できる商品は、保護者にとっても急務なのです。

「ひんやり背あてパッド」の特長と製品概要



「ひんやり背あてパッド」は、ランドセル用に特別にデザインされた背あてパッドです。軽量の保冷剤が内臓されており、冷却効果を持続させます。以下はその特長です。
  • - カラー: ブラック、サックス、ピンクの3色
  • - 価格: 3,190円(税込)
  • - 素材: 吸水速乾素材のCOOLMAX® fabricを使用。
  • - 設計: アルミとビニールで包み、安心して使用できるように工夫されています。

この商品は、背中に当たる部分に保冷剤を装着することで、暑さを和らげ、子どもたちが快適に通学できるように配慮されています。さらに、保冷剤が溶けた後も、速乾性の素材が湿気を逃がし、快適な状態を維持します。

自治体の熱中症対策にも活用



セイバンは、兵庫県たつの市と静岡県焼津市の自治体とも連携し、子どもたちへの「ひんやり背あてパッド」の普及を進めています。たつの市では2023年7月に約3,800人の小学生に配布を行い、焼津市でも2024年に実施予定です。これらの取り組みは、地域での熱中症対策としても期待されています。

その他のセイバンの冷感グッズ



セイバンが展開する冷感グッズは「ひんやり背あてパッド」だけではなく、さまざまな商品があります。例えば、通学の快適性を向上させるための「背あてパッド」や、さらにしっかりとした快適さを提供する「クールパッド」もラインナップしています。
  • - 背あてパッド
- カラー: ホワイト、サックス、グレー、ブラック
- 価格: 1,980円(税込)
- 特長: 吸放湿性やUVカット、冷感素材を使用。

  • - クールパッド
- カラー: ピンク、ブラック
- 価格: 12,000円(税込)※アウトレット価格8,400円(税込)
- 特長: 外気を背中に送風するファン搭載で、汗を乾かし快適さを提供。

セイバンの企業理念と歴史



1919年に創業された株式会社セイバンは、長い歴史を持ち、ランドセルの製造に特化した企業です。代表の泉貴章氏は、企業ミッションに「世界中の子どもたちとそのご家族の笑顔の実現」を掲げるなど、様々な取り組みを行っています。保育事業やバッグ事業、海外展開にも力を入れ、これからも多くの家庭に喜ばれる商品を提供し続けることでしょう。

まとめ



炎暑の夏を迎えるにあたり、子どもたちの熱中症対策は非常に重要です。セイバンの「ひんやり背あてパッド」をはじめとする冷感グッズは、通学を快適にし、安心して学校生活を送る手助けになっています。これからの季節、ぜひ保護者の方々も注目してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 熱中症対策 セイバン ひんやり背あてパッド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。