函館市に新たな環境貢献の取り組み
2023年10月24日、株式会社セブン-イレブン・ジャパンが函館市内の42店舗にペットボトル回収機を設置することを発表しました。この取り組みは、北海道のセブン-イレブン店舗としては初めての試みであり、全国のすべての都道府県での設置完了を意味します。
お客様と共に進めるサーキュラーエコノミー
今回新たに設置された回収機は、ペットボトルを効率的にリサイクルできる仕組みです。回収されたペットボトルは、再加工され、再びペットボトル飲料として販売される予定です。この一連の流れは、
サーキュラーエコノミーの実現につながり、地球環境への負荷を軽減する目的があります。
地域との一体化
セブン-イレブンは、地域社会との連携も重視しています。ペットボトル回収を通じて、函館市民の環境意識を高め、地域の環境保護に寄与することを目指しています。店舗を訪れるお客様は手軽にペットボトルを持参し、再利用の輪を広げることができます。
ペットボトル回収機の仕様
新たに設置されるペットボトル回収機は、次のような特徴を持っています:
- - メーカー: 株式会社 寺岡精工
- - サイズ: 幅 650mm × 奥行 500mm × 高さ 1,330mm
- - 収容量: 500mlのペットボトル換算で280本まで可能
- - 対応サイズ: 最大2Lのペットボトルも投入可能
- - ポイント付与: nanacoカードをかざすことで、5本ごとに1ポイントが貯まります。
このように、セブン-イレブンはお客様の便利さを考慮しながら、環境に配慮したサービスを展開しています。
具体的な取り組みの広がり
2017年からセブン-イレブンは、全国でペットボトル回収機の設置を推進しています。現在、4,490台もの回収機が稼働中で、収益の一部をリサイクル活動に役立てています。この取り組みによって、プラスチックリサイクルの進展が期待されています。
最後に
函館市のセブン-イレブンに設置されたペットボトル回収機は、地域への環境貢献に寄与する重要なステップです。ぜひ、函館を訪れた際にはこのサービスを利用し、環境保護に積極的に参加しましょう。私たち一人一人の小さな行動が、未来の地球を守る大きな力になるのです。