「指示待ち社員」を生まない組織づくりの重要性
2025年10月29日、水曜日に開催された「DXPO福岡'25」の2日目では、株式会社イマジナの代表取締役社長、関野吉記氏がセミナーに登壇し、組織の課題に関する貴重な見解を共有しました。このセミナーは、人事や人材育成に関心のある多くの来場者で賑わったことが大きな特徴です。
セミナー開催の概要
セミナーは午後1時から30分間、福岡のマリンメッセで行われ、テーマは「指示待ち社員」はなぜ生まれるのかというものでした。この問題は、企業の成長を妨げる要因ともなり得るため、多くの方々が関心を寄せていました。セミナーでは、特に「管理職×若手」という観点から、教育方法に焦点を当てました。
指示待ち社員の原因
関野社長は、指示待ち社員が生まれる根本的な理由について、単に組織の仕組みや時代背景によるものだけではなく、根底にある内発的動機付けの欠如に起因すると強く指摘しました。これは組織文化が社員の自律的な行動を促さない場合に起こる問題であるといえます。
セミナーでは、最新の組織心理学や行動経済学の研究を引き合いに出し、部下一人一人の興味や特性に応じて育成する上司の重要性を説明しました。これにより、社員が自発的に行動する力を養うことが可能になります。
来場者の反応
セミナー終了後には、多くの参加者から「まさに我が社が抱えている問題だ」といった感想や、「管理職教育を見直す必要がある」との意見が寄せられました。特に、初日から参加されている方々からは「段階的に内容が理解できている」との声もあり、セミナーが非常に有意義であったことが伺えます。
次のステージへ
関野社長は、2日目には若手の育成に悩む管理職の方々との対話を中心に行い、より具体的な解決策を共有しました。そして、セミナーの最後には、今後の営業やマーケティングに関するDXPOで、インナーブランディングのテーマについても話す予定であることを明かしました。
会社概要
株式会社イマジナは、2006年に設立された企業で、主に企業ブランディングやコンサルティング、研修事業を展開しています。東京都千代田区に本社を置き、最新の心理学に基づいた研修プログラムを提供することで知られています。
代表者: 関野吉記
公式サイト:
株式会社イマジナ
お問い合わせ
株式会社イマジナへの問い合わせは、担当の青江まで。電話またはメールでのお問い合わせが可能です。
電話: 03-3511-5525
メール:
[email protected]
このように、「DXPO福岡'25」における株式会社イマジナのセミナーは、現代の企業が直面する問題を解決するための重要なステップとなるのではないでしょうか。自律的な社員を育成するための多様なアプローチが示された本セミナーは、多くの参加者に刺激を与え、さらなる議論のきっかけとなったことは疑いありません。