猫との暮らしを楽しむ
2025-07-01 18:09:55

猫と共に豊かな生活を!『ネコヲタ部』参加者募集中

『ネコヲタ(愛猫推進)部』参加者募集中!



福岡市にて、株式会社明治産業が運営する「あ!めいじんぐ俱楽部」の第23期プロジェクトとして『ネコヲタ(愛猫推進)部』の参加者を募集中です。この企画は、猫との暮らしをより豊かにし、その理解を深めることを目的としています。

あ!めいじんぐ俱楽部とは?


あ!めいじんぐ俱楽部は、2010年にスタートした"オトナの部活動"で、地域に楽しく学べるコミュニティを提供することを目指しています。このクラブでは、参加者が共通のテーマに基づき活動し、新しいつながりを持ちながら学ぶ機会が提供されます。

第23期のテーマについて


今回のテーマ『ネコヲタ(愛猫推進)部』は、猫を飼っている方やこれから迎えたい方に向けた講座です。猫とのコミュニケーションを深め、また猫の感情や生活に関する知識を深めることで、より良い共生を目指します。近年、猫の人気が高まり、共に生活することを望む人が増えていますが、猫は犬と異なり、感情表現が難しく誤解が生じることも多いです。この部活動では、猫を深く理解し、一生涯にわたる責任ある飼い方を学ぶことができるのです。

開催概要


  • - 日時: 2025年8月19日(火)、9月24日(水)、10月22日(水)
  • - 時間: 各回10時30分〜12時30分(全3回)
  • - 場所: 株式会社明治産業・会議室(福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル4F)
  • - 参加費: 3回合計2,000円
  • - 定員: 約10名(先着順)
  • - 締め切り: 2025年7月31日(木)

参加希望の方は、詳細を確認の上、応募フォームよりお申し込みください。

講座の内容


1. 8月19日: 猫との暮らしに関する悩み解決。防災対策、健康管理法など。
2. 9月24日: 猫のアート制作。AIを使ったオリジナルアート製作。
3. 10月22日: 猫の食事選びや個性に応じた接し方、保護猫活動についての知識。

講師の紹介


講師は、獣医師の中岡典子先生。28年にわたり多くの猫を診てきた経験を持ち、地域のボランティア活動にも積極的に参加されています。猫とのより良い関係を築くため、楽しく有意義な講座を提供してくださいます。

この『ネコヲタ部』は、猫と飼い主が共に生活するためのスキルを磨き、地域の猫に関する問題についても考える良い機会です。猫を愛する皆さん、一緒に学び、交流する場としてぜひご参加ください。

参加方法


あ!めいじんぐ俱楽部に関する詳細は公式サイトでご確認いただけます。
公式サイトはこちら

猫との環境に優しい共生を考えるきっかけとして、この機会をご利用ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 明治産業 愛猫 猫との暮らし

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。