ANA×もち吉の新作
2025-08-28 14:09:00

ANAともち吉が手掛ける新しい機内スナック「いろどりおかき」が登場!

ANAともち吉のコラボレーションが実現!



2025年9月1日より、全日本空輸株式会社(ANA)が福岡の老舗米菓メーカー「もち吉」とタッグを組み、機内で新たなおかきを提供します。この新商品「いろどりおかき」は、国内線プレミアムクラスや国際線ファースト・ビジネスクラスで楽しむことができ、旅行者の心を掴む仕掛けが満載です。

「いろどりおかき」の魅力とは?



「いろどりおかき」は、1929年創業のもち吉が手掛ける人気商品をベースにしており、そのユニークな特徴は動物性原材料を使わず、全て100%国産米を使用していること。これにより、食習慣に配慮した安心感を提供しつつ、日本のお米の美味しさを最大限に引き出すことを目指しています。

味付けは塩と醤油のみとシンプルですが、これにより米の純粋な甘みと旨味が際立ちます。また、パッケージは春夏秋冬を象徴するデザインで、四季の美しさを表現。桜、竹、銀杏、椿といった日本文化を感じる要素が取り入れられています。可愛らしいひとくちサイズで、異なる味や食感が楽しめるのも魅力の一つです。

機内で楽しめる多彩なおかきの内容



「いろどりおかき」は、以下の6種類の味が用意されています:

  • - じゃりせん 醤油味:お米のつぶつぶ食感と香ばしい醤油の香りが特長。深みのある味わいを楽しめます。
  • - じゃりせん サラダ味:米の風味を引き立たせるあっさりとした塩味です。
  • - 桜型 しそ味:程よい酸味と香ばしさが特徴的。春を感じる桜型のデザインが愛らしいです。
  • - 小丸 刻み海苔:まろやかな醤油と海苔の風味が絶妙なバランス。
  • - 小丸 梅ざらめ:紀州梅と甘さの調和が楽しめる、サクッとした食感のおせんべい。
  • - うす塩アーモンド:香ばしいアーモンドが引き立つあっさり塩味のあられ。

デザインへの想い



パッケージデザインには、日本の四季の魅力を取り入れ、移り行く季節を感じられるよう工夫されています。デザインテーマには、日本独特の建具や伝統的なモチーフが使われており、世界へ羽ばたく願いが込められています。トラディショナル要素と現代的カラーリングの組み合わせが印象的です。

もち吉とは?



もち吉は、米菓業界において96年の歴史を誇る企業で、品質にこだわりを持っています。米の選定から製造まで、徹底した管理のもとで製品を仕上げ、お客様に最高のおいしさを届けているのが特徴です。近年はグルテンフリー菓子の開発にも注力し、国内外の需要に応え続けています。特に、台湾での人気が著しいことから、世界中に日本の米菓の美味しさを広めていくことが使命です。

まとめ



ANA×もち吉のコラボレーションによって生まれた「いろどりおかき」は、機内で一口サイズの美味しさを楽しむ新しい方法を提案します。2025年の展開が待ち遠しいこの商品は、日本の伝統を守りながら、新しい試みを融合した素晴らしい米菓です。旅行の楽しみをさらに高めるこのアイテム、ぜひ体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: もち吉 ANA いろどりおかき

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。