大阪 上本町駅で八尾のものづくりを体験できるイベントが開催!
2025年5月25日(日)、大阪市天王寺区の近畿日本鉄道「大阪上本町駅」構内で「第4回こうばのでんしゃFactorISM in 近鉄電車」が開催されます。このイベントは、八尾市の企業が集まり、地域のものづくりの魅力を広く伝えるためのものです。特に、家電製品のゴム部品製造で知られる錦城護謨株式会社が出展し、その技術や製品を披露します。
イベントは、日常的な空間である近鉄電車の車内やホームを活用し、参加者が直接ものづくりを体験できる機会を提供します。昨年の開催時には、約3,500人もの来場者が訪れ、特に親子連れで賑わったことから、今回も多くの人々の訪問が期待されています。
八尾市の14社が出展!
「こうばのでんしゃ」は、オープンファクトリーイベント「FactorISM」の一環として始まり、今回の開催で第4回を迎えます。出展する企業は八尾市内から14社が集まり、様々なものづくりの体験や展示が行われます。中でも錦城護謨は、製造工程で生じたゴムの端材を利用した『ミサンガ作り』や、オリジナルブランドの「KINJO JAPAN」からのシリコーングラスを販売予定です。子どもたちが参加できるワークショップも計画されており、楽しいだけでなく貴重な学びの場にもなります。
大阪・関西万博とのコラボレーション
さらに、八尾市は2025年9月に開催される大阪・関西万博に出展する唯一の自治体としても注目されています。この万博に向けて、錦城護謨を含む八尾のものづくり企業が一堂に会する姿を皆様にお見せします。万博仕様の特別ラッピング車両や、オリジナルの行き先表示板も展示される予定です。これらの展示は、未来のものづくりに対する可能性を感じさせる機会となるでしょう。
イベントの詳細
「第4回こうばのでんしゃFactorISM in 近鉄電車」は、大阪上本町駅の8号線車両内および9番ホームで行われます。入場するには、きっぷやICカード、または事前に配布される入場証が必要です。これは、近鉄電車に乗車しない場合でも地上改札で受け取ることができます。親子で楽しめるワークショップが数多く予定されているため、ご家族で訪れる良い機会となります。
開催情報
- - イベント名:第4回こうばのでんしゃFactorISM in 近鉄電車
- - 日時:2025年5月25日(日)12:00~16:00
- - 場所:大阪上本町駅 8号線停車中の車内および9番ホーム
- - 入場方法:乗車券類(きっぷ・ICカードなど)または入場証が必要
- - 共催:八尾市、みせるばやお、近畿日本鉄道株式会社
このイベントは、ものづくりの現場に触れる貴重な機会であり、未来を担う子どもたちにとっても大変有意義な体験となることでしょう。皆さんのご来場をお待ちしています!
詳細情報
イベントに関する詳しい情報は、
八尾市の公式サイトをご覧ください。