TGC北九州2025体験
2025-10-17 17:55:26

TGC北九州2025で子どもたちがプロのファッションに触れる特別体験!

TGC北九州2025での特別な体験



2025年10月10日と11日に、福岡県北九州市の西日本総合展示場新館で、東京ガールズコレクションの20周年を記念した「ドコモ未来フィールド」が開催されました。ここでは、厳選された20名の小学生から中学生の子どもたちが、華やかなファッションショーの舞台裏を特別に体験することができるプログラムが用意されました。

「ドコモ未来フィールド」とは



「ドコモ未来フィールド」は、NTTドコモと東京ガールズコレクションによるコラボレーションで生まれたプログラムで、子どもたちにさまざまなプロの世界を体感し、夢を見つける手助けをすることを目的としています。このプロジェクトでは、国立科学博物館やNHK交響楽団、さらにはスポーツ界のプロ選手など、幅広いジャンルからの協力を得て、多彩な体験が展開されています。

今回のイベントに参加できたのは、抽選を通じて選ばれた小学1年生から中学3年生の子どもたちとその保護者。参加者は、華やかなランウェイと共に、プロのヘアメイク体験やバックステージ見学など、ファッションの魅力を存分に感じる2日間を過ごしました。

初日:舞台裏を含む様々な体験



初日のプログラムでは、まずTGCのスタッフによる舞台裏の説明が行われました。華やかなステージを支えるために、照明や音響、映像など多くの専門職が活躍している様子を知り、子どもたちからは「キラキラしたステージはモデルだけじゃないんだ!」との驚きの声が上がりました。

その後、参加者は3つのグループに分かれ、ウォーキングレッスン、ヘアメイク体験、会場見学を行いました。プロの講師によるウォーキングレッスンでは、立ち姿勢やポージングのコツまで、丁寧な指導を受けることができました。最初は緊張していた子どもたちも、徐々に堂々とした姿に変化し、笑顔が見られるようになりました。

ヘアメイク体験では、プロの技術を受けた子どもたちの姿が、まるで魔法のように華やかに変身する様子に、保護者たちも嬉しそうにカメラを向けていました。

会場見学では、ステージ製作に関わるスタッフの仕事を目の当たりにし、照明や音響の調整など、ステージ演出の裏側にあるたくさんの努力を学ぶ貴重な時間となりました。

リハーサル見学とランウェイ体験



次に行ったのはリハーサル見学です。本番同様の緊張感の中で、モデルたちが立ち位置や歩幅を確認し、カメラワークや照明の調整も入念に行われている様子は、参加した子どもたちに強い印象を与えました。

最後は、いよいよランウェイ体験です。プロのヘアメイクを施し、子どもたちは緊張の中に立たされながらも、支え合いながら舞台に立つことになりました。その瞬間、保護者たちからは温かい拍手が贈られ、表情は自信に満ちたものへと変わっていました。

二日目:TGC本番の観覧



二日目は「TGC KITAKYUSHU 2025」の本番を観覧しました。華やかに装飾された会場は熱気に包まれ、オープニングが始まると、音楽と映像、照明が一体となった迫力の演出に魅了されました。子どもたちは、ファッションの世界で活動するプロたちと直接触れ、夢や興味を新たに芽生えさせるきっかけを得たのです。

未来への夢を育むプロジェクト



今回の「ドコモ未来フィールド」を通じて、子どもたちはただファッションの表舞台を体験するだけでなく、その舞台を陰で支えるプロやスタッフたちの存在にも触れました。NTTドコモは、このような活動を今後も続け、子どもたちに新たな夢と希望を提供していくことでしょう。未来を担う子どもたちが、そんな経験を通じて、光り輝く未来を歩いていくことを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: TGC北九州 ドコモ未来フィールド ファッション体験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。