北九州市職員採用
2025-04-17 18:11:24

北九州市職員採用試験2023:最大規模の職種を募集中!

北九州市職員採用試験2023:新たな挑戦と機会



北九州市が実施する職員採用試験は、今年度過去最多の職種を募集中です。この試験では、行政やデジタル、社会福祉、心理、土木、建築、電気、機械、農学、環境、衛生、消防士、獣医師、保健師、学芸員と、バラエティ豊かな職種が揃います。市当局が発表した情報によると、今年度は最大規模の採用試験となるとのことです。

申込み詳細



受験希望者は、電子申請での申し込みが可能で、締切は5月20日(火)13時までとなっています。詳しくは、北九州市職員募集ホームページの「申込みページ」をご覧ください。

本試験の特徴



技術系職種の受験機会拡大


北九州市では、技術系職種(土木・建築・電気・機械)の採用を今まで以上に強化します。受験可能年齢が「20歳から」に引き下げられ、大学3年生からも受験が可能になります。また、大学院進学を希望する合格者には、最長2年間の採用猶予が与えられる新しい制度も導入されます。

行政実務経験者区分の新設


新たに設けられた「行政Ⅱ(行政経験)」および「土木Ⅱ(行政経験)」の区分については、国または地方公共団体の正規職員として5年以上の実務経験者が対象です。最終合格者には、係長相当以上の経験を持つ人が、別途選考を経て、係長級以上の職位での採用も可能となります。

試験内容の見直し


試験内容は見直され、受験しやすい環境が整備されています。例えば、行政職(一般事務員)の受験者区分「行政Ⅱ(民間等経験)」の試験内容が変更され、Web面接の導入により、来場機会が1回に集中します。また、消防士を除く全ての区分において、第2次筆記試験(論述・専門記述・設計製図・論文)が廃止され、受験者の負担が軽減されます。さらに、「社会福祉Ⅰ」「心理」「保健師」の第1次筆記試験は、SPI3に変更されました。

多様な人材の募集


北九州市では多様な人材を受け入れるために、消防士の受験上限年齢を引き上げ(結果的に採用時点で35歳まで)、新しい試験区分を導入しました。また、「学芸員(埋蔵文化財および歴史・民俗)」の募集も行っています。

北九州市について


北九州市は福岡県の最北部に位置し、本州の近くにある政令指定都市です。1963年に誕生したこの町は、工業都市として知られていますが、自然環境とも共存しています。交通インフラも充実しており、山陽新幹線や北九州空港、国際港湾として機能する北九州港など、四方に広がる道路網が整備されています。さらに、住みやすい地域として「次世代育成環境ランキング」で13年連続第1位を獲得しており、子育てしやすい環境が整っています。

お問い合わせ先


採用試験に関する問い合わせは、北九州市人事委員会行政委員会事務局任用課への連絡をお勧めします。担当者は藤本課長、花井係長で、詳細については下記の連絡先をご利用ください。

  • - 住所: 〒803-8510 福岡県北九州市小倉北区大手町1番1号
  • - 電話: 093-582-3041
  • - FAX: 093-582-3047
  • - メール: [email protected]

詳細な情報については、北九州市の職員募集ホームページもぜひチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 北九州市 職員採用 試験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。