中古オフィス家具市場の最新動向
株式会社オフィスバスターズが発表した2025年3月度の「中古オフィス家具指数」によると、近年のオフィス家具市場は需要が高まりつつあることがわかります。特に、今年の2月には主要5区の空室率が3.86%とやや減少しており、賃料も160円増加しました。こうした経済指標を踏まえた上で、オフィスの環境がどう変わっていくのか、多くの法人や個人が注目しています。
市場全体のトレンド
過去数ヶ月にわたって観察してきたところ、オフィス家具の需要は依然として高く、特に3月は例年通りの需要期に該当しています。実際、2025年3月のオフィス家具業界は活発な動きが見られ、特にアメリカの関税問題が与える影響についても注視していかなくてはなりません。
商品別価格変動
商品の種類によっても価格が変動しています。以下は、主要なオフィス家具の販売価格の変化です。
- - チェア: チェアの販売価格は、1,540円増加しました。高級チェアからローコストチェアまで、幅広い商品に需要が見られました。
- - デスク: デスクの価格は542円の増加があり、フリーアドレススタイルのデスクが特に人気を集めています。ワークテーブルの需要も増加しており、オフィスレイアウトの多様化が進んでいることが伺えます。
- - 書庫: 書庫も需要が高く、価格は1,435円上昇しています。特にローキャビネットに対する需要が強く、最近ではブラックカラーの書庫に対する問合せも増加しています。
- - ロッカー: ロッカーの価格は850円の増加。特にパーソナルロッカーの需要が増え、4人~8人用が人気です。
- - テーブル: テーブルに関しては、販売価格が2,514円減少していますが、大型会議用テーブルとスタックテーブルには依然として高い需要があります。
今後の展望
3月は常に需給が高い時期と言われていますが、2025年も例外ではありません。特に、ABW(Activity Based Working)を意識したオフィスデザインが進んでおり、打合せ用のファミレスソファーやブースなどの問い合わせも増加傾向にあります。4月以降も引き続き需要が見込まれており、特にゴールデンウィーク中のニーズが高まるでしょう。
このように、2025年のオフィス家具市場は活況を呈しており、企業のオフィス投資に対する期待も高まっています。今後も市場の動向を注視しつつ、時代に合ったオフィス環境の整備が求められることでしょう。
お問合せ
オフィスに関する各種サービスや商品についてのお問合せは、株式会社オフィスバスターズまで。参考にしていただければ幸いです。