新規事業創出
2025-04-09 11:04:10

ヌーラボとFGNが協力!新規事業創出プログラムがスタート

ヌーラボとFGNの新たな挑戦



福岡のスタートアップシーンにおいて重要な役割を果たしている株式会社ヌーラボが、次世代のプロダクト創造を目指す新規事業創出プログラム「Nu Source」をFukuoka Growth Next(FGN)と連携して推進することが発表されました。この取り組みは2025年1月に始動し、地域の企業やスタートアップに新しいチャンスを提供します。

Nu Sourceとは



Nu Sourceは、クリエイティブな協業を促進し、モノづくりに情熱を持つディベロッパーたちによる新規事業の発掘を目的としたプログラムです。主な特徴は以下の通りです。
  • - 社内外からのアイデア応募が可能で、さまざまな視点を取り入れることができます。
  • - マーケットインな発想だけでなく、プロダクトアウトなアイデアも歓迎されます。
  • - 採択後は、PoC(概念実証)から製品化に向けて業務委託契約を結び、収益を得ながら開発に取り組める仕組みが整っています。
  • - ヌーラボの顧客ネットワークを利用して、迅速な価値検証をサポートします。

FGNとの具体的な連携



本プログラムにおいて、FGNは定期的な「Nu Source Study」を通じて新たな事業を志す人々に学びの場を提供します。アイデアが採択された場合、発案者は自身の会社を設立する機会に恵まれます。

FGNはこのプログラムにおいて、会場の提供や共同イベント開催、起業相談などのサポートを行います。これにより、新たに事業開発に挑戦する方々がより良い環境で活動できるよう努めています。

それぞれのコメント



ヌーラボの代表取締役CEO、橋本正徳氏は、「これまで福岡のコミュニティに恩返しをするためにプラチナスポンサーとして活動してきたが、Nu Sourceを通じてさらなる連携を深められることを楽しみにしている」とコメント。また、FGNの事務局長池田貴信氏は、「FGNはこの連携を通じてスタートアップの成長をサポートし、福岡を挑戦できる街に進化させていく」と意気込みを語っています。

ヌーラボとFGNの背景



ヌーラボは福岡市を本拠地とし、プロジェクト管理ツール「Backlog」やオンライン作図ツール「Cacoo」、セキュリティ向上のための「Nulab Pass」を提供しています。スタートアップ支援のFGNは、官民連携で新しいビジネスの芽を育んでおり、多様な起業支援プログラムを展開しています。

これからの福岡において、ヌーラボとFGNが手を組むことで、創造性あふれる新しいプロダクトが生まれることが期待されています。活発な地域の成長に寄与するこの取り組みに、皆さんも注目してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ヌーラボ Fukuoka Growth Next Nu Source

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。