新たな撮影の可能性を広げるタムロンの高倍率ズームレンズ
総合光学機器メーカー、株式会社タムロンが新たに発表した高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)」が、写真愛好家の間で注目を集めています。このレンズは、APS-Cミラーレス一眼カメラに対応したニコン Z マウントとキヤノン RF マウント用として開発されました。
高倍率ズームの魅力
このレンズは、世界で初めてズーム比16.6倍を実現し、非常に幅広い焦点距離をカバーしています。焦点距離18-300mmを活かせば、広角から超望遠まで幅広い撮影シーンに対応可能です。旅行や登山など、外出先でも気軽に持ち運びできるコンパクトデザインとなっており、多彩なシーンでの活用が期待されています。
特に、300mmの超望遠で撮影する動物やスポーツの瞬間は、リアルで迫力のある映像を楽しむことができます。さらに、最短撮影距離は広角端でたったの0.15m、最大撮影倍率は1:2と、寄った撮影が可能であり、近くの被写体のディテールをしっかりと捉えることができます。
高速AFと手ブレ補正機能
タムロン独自のリニアモーターフォーカス機構(VXD)を搭載しており、この技術により、高速かつ高精度なオートフォーカスが実現されています。これにより、素早い動きをする被写体を捕えることが可能です。また、タムロンの手ブレ補正機構(VC)も搭載しており、特に望遠撮影や夜景撮影において安定した映像を提供してくれます。
多彩な撮影シーンに対応
このレンズは、風景やスナップはもちろん、ポートレート撮影、さらには動物やスポーツなど、あらゆるシーンに対応できるのが最大の特徴です。また、ズーム全域において高い画質と美しいボケ味を実現しており、撮影の幅を広げてくれます。
さらに、キヤノンRFマウント用にはAF/MF切り替えスイッチとVC ON/OFFスイッチが搭載されており、フィルムやデジタルといったあらゆる使い方にも応じた設計がされています。
まとめ
タムロンの新型高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A」は、単なるレンズ交換の手間を省き、ユーザーに新たな撮影の楽しさを提供する製品として注目されています。次なる撮影アイデアが生まれるこのレンズを、ぜひ手に取って体験してみてはいかがでしょうか。
本レンズは株式会社ニコンおよびキヤノンとのライセンス契約のもとで開発・製造されています。購入や詳細については、タムロンの公式ウェブサイトをご覧ください。