タムロンレンズ受賞
2025-04-17 15:33:26

タムロンレンズがTIPAアワードを12年連続受賞!最新モデルの魅力とは

タムロンレンズがTIPAアワードで12年連続受賞



総合光学機器メーカーとして知られる株式会社タムロンが、2025年TIPAアワードにて、2機種のレンズが受賞の栄誉に輝きました。これは、タムロンにとって12年連続の快挙であり、業界内外から大きな注目を集めています。今回は、受賞したレンズの詳細とその魅力をお伝えします。

受賞したモデル


タムロンの最新モデルとして、
  • - BEST SUPERZOOM LENS:50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(Model A069)
  • - BEST MACRO LENS:90mm F/2.8 Di III MACRO VXD(Model F072)
この2機種が受賞しました。これらはフルサイズミラーレスカメラ向けに設計されており、多彩な撮影シーンに対応できる優れた性能を誇ります。

50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDの特長


まず、50-300mm F/4.5-6.3は、そのコンパクトさと軽量設計が大きな魅力です。この望遠ズームレンズは、ポートレート撮影から野生動物の撮影、旅行での風景撮影まで、幅広いシーンで活躍します。リニアモーターフォーカス機構「VXD」により、驚くほどの高速かつ高精度なオートフォーカス性能を実現しており、手ブレ補正機構「VC」にも対応しています。これにより手持ちでの撮影でも、シャープな画像を得ることができます。

さらに、最短撮影距離は広角端でわずか22cmと近接撮影にも優れ、最大撮影倍率は1:2をサポートしています。これにより、ハーフマクロ撮影が楽しめる点も嬉しいポイントです。また、USB-Cポートを備えており、TAMRON Lens Utility™によるファームウェアのアップデートや、機能のカスタマイズも可能です。APS-Cカメラに装着すると、35mm判換算で75-450mm相当となり、さらなる利用の幅も広がります。

90mm F/2.8 Di III MACRO VXDの特長


次に、90mm F/2.8 Di III MACRO VXDについて紹介します。このマクロレンズは1:1の等倍撮影が可能で、高シャープネスと美しいボケを実現します。高速で静かなオートフォーカスは、マクロやポートレート撮影でもその真価を発揮します。

特に、約82mmのワーキングディスタンスは、昆虫や小物の撮影に最適で、細部を逃さず撮影することができます。開放F2.8の優れた描写力は、低照度環境でも被写体を美しく引き立てます。また、防塵防滴構造を採用しているため、安心して撮影に出かけることができるのも、大きなメリットです。

TIPAアワードについて


TIPAアワードは、写真・映像業界における優れた製品を選出する権威ある賞です。このアワードをもとに製品を選ぶ方も多く、消費者にとっては重要な指標となっています。最近の調査では、TIPAアワードを「業界内での卓越性を示す賞」として認識している読者が65%を超えるという結果が出ています。

終わりに


タムロンは、今後も独創的な光学製品を提供し続けることを目指しています。このたびの受賞を機に、さらなる進化を遂げることが期待されています。タムロンの公式ホームページでは、製品情報やサポートに関する情報が詳しく掲載されていますので、ぜひご覧ください。一般ユーザー向けからプロフェッショナルまで、多様なニーズに応える光学製品を取り揃えているタムロン。あなたの次なる撮影計画に、ぜひその製品を加えてみてはいかがでしょうか。これからのタムロンにも、目が離せません。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: タムロンレンズ TIPAアワード フルサイズミラーレス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。