「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会」を楽しもう!
埼玉県さいたま市に位置する鉄道博物館で、特別イベント「第3回 鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会」が開催されます。これは、総合光学機器メーカーのタムロンが主催し、鉄道撮影におけるマナー向上を目指すイベントです。これに伴い、125組・250名様を無料で招待する受付が本日から開始されました。
イベントの目的と背景
このイベントは、2008年から続く「タムロン鉄道風景コンテスト」の一環として、鉄道写真を撮る際のマナーの重要性を広く知ってもらうことを目的としています。最近では、鉄道撮影に関するマナーが社会問題としても取り上げられており、では、どのようにして安全かつ楽しく撮影を行うべきかを伝えたいとの思いから、今回の講座が組まれています。
メッセージをもとに、撮影マナーに関する情報もタムロンのウェブサイトに掲載されています。
イベント概要
この特別な撮影会は、以下のように実施されます。
- - 日時:2025年6月14日(土)17時30分~19時30分(貸切)
- - 会場:鉄道博物館(埼玉県さいたま市大宮区)
- - 参加費:無料
- - 定員:125組・250名(お二人またはお一人での応募が可能)
参加希望者が多い場合は抽選になります。
メインプログラムとしては、鉄道撮影に関するマナー講座が行われ、その後、実際の撮影会が予定されています。参加者にはタムロン製のレンズも無料で貸し出されるため、自分のカメラでの撮影を楽しむことができます。
撮影マナー講座と撮影体験
撮影マナー講座では、写真家の広田尚敬氏や金盛正樹氏が講師を務め、撮影時のマナーやエチケットについて約20分の講義を行います。特に安全に楽しく撮影するためのポイントが重視されます。また、講義後には、東日本旅客鉄道株式会社の社員から鉄道撮影に関するお願いも伝えられます。
撮影会では、鉄道車両の展示スペースで自由に撮影することができ、講師からの指導も受けられるチャンスがあります。講義以外の時間は、車両ステーション内を自在に撮影できるのも大きな魅力です。スマートフォンでの参加も可能なので、カメラを持っていない方でも安心です。
レンズ貸出しについて
タムロンのミラーレス一眼カメラ用やデジタル一眼レフカメラ用のレンズが20機種以上用意され、希望者が多ければ抽選にて貸出されます。このイベントを通じて、初めて鉄道撮影に挑戦する方にも最適な環境が整っています。
応募方法とスケジュール
このイベントへの参加を希望される方は、タムロンのウェブサイトでの応募が必要です。応募期間は2025年4月24日(木)から5月18日(日)までで、参加希望者多数の場合は抽選が行われ、当選者に詳細な案内メールが送信されます。
また「第18回 タムロン鉄道風景コンテスト」の作品も募集中で、撮影会で撮った写真を応募することもできます。
まとめ
この機会にぜひ鉄道の魅力を感じながら、正しいマナーを学び、素晴らしい写真を撮影してみませんか?詳細や応募方法については、タムロンの公式ページをご確認ください。楽しいひとときを共に過ごしましょう!