福岡アジア美術館の祭典
2025-10-10 15:31:54

福岡アジア美術館で楽しむ!「パム|Party At the Museum vol.03」の魅力

アートと文化を楽しむ三日間!「パム|Party At the Museum vol.03」開催



2025年11月1日から3日の間、福岡アジア美術館で「パム|Party At the Museum vol.03」が開催されます。このイベントは、株式会社明治産業が主催するCSR活動の一環で、地域の文化資源であるミュージアムを支援し、地元のアートを楽しむための特別なプログラムです。

開催概要



日時: 2025年11月1日(土)~11月3日(月祝)
会場: 福岡アジア美術館(福岡市博多区下川端町3-1 7階)
参加料: 無料(各展の入場料金および飲食料金は別途)

この三日間のイベントでは、「ベストコレクションⅢ 変革の時代、新たなる自画像」と「ベトナム、記憶の風景」の二つの展覧会がテーマとなります。
イベントでは、日替わりで行われるスペシャルトーク、鑑賞ツアー、ワークショップなど、さまざまな体験を通じてアートに親しむことができます。

スペシャルトークで深まる理解



日替わりトーク内容


  • - 11月1日(土) 14:00~「ベトナム美術入門」
ゲストは比較文化研究者の二村淳子さん。ベトナム美術がどのように形成され、発展してきたのかを深く掘り下げます。
  • - 11月2日(日) 14:30~「V-POPとは何か?」
音楽ジャーナリストの照沼健太さんと伏見瞬さんによる、ベトナムのポップ音楽「V-POP」の魅力に迫るトークです。
  • - 11月3日(月祝) 14:00~「アートから学ぶフェミニズム」
アーティストの遠藤麻衣さんが、アートとフェミニズムの関係について語ります。

鑑賞ツアーでの対話体験



各トーク後には、ゲストによる鑑賞ツアーが催され、参加者はアートを対話しながら観ることで、より深い理解を得ることができます。事前申込不要で気軽に参加できます。

限定フード&ドリンクも充実!



各日には地元の人気店が提供する限定メニューも楽しめます。11月1日はPHO STANDのアジア料理、11月2日は万歳食堂のタイ・マレーシア料理、11月3日はカーネル食堂のアジア料理が登場します。
また、常設のMUSEUM CAFE by IENA COFFEEでは、アジア各国のコーヒーを楽しむこともできます。

ワークショップとパフォーマンス



子ども向けワークショップは全日実施され、次世代を担う子どもたちにアートの楽しさを提供します。また、ステージパフォーマンスも要チェック。11月1日はガムランチームGo Onによる演奏、11月2日と3日には福岡在住のベトナムの皆さんによるパフォーマンスも行われます。

DJパーティーで盛り上がる夜



この三日間、午後4時から6時にはDJパーティーが開催され、アジア音楽を楽しむことができます。時間を忘れて思い切り踊り明かしましょう!

「パム|Party At the Museum vol.03」は、アートを楽しみながら学び、仲間と交流できる貴重な機会です。ぜひこの機会に、福岡の文化に触れてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 明治産業 パム|Party At the Museum 福岡アジア美術館

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。