国産ケヤキと共に
2025-08-28 13:51:17

数量限定販売!マルニ木工の国産ケヤキ材アームチェアの魅力

マルニ木工が国内の商品を使用した新しいアームチェアを発表しました。その名も「HIROSHIMAアームチェア」。ブランドのこだわりが詰まったこの椅子は、国産ケヤキ材を贅沢に使用し、数量限定で販売されます。販売開始は2025年9月1日からで、価格は139,700円(本体127,000円)となっています。

国産材を活用した家具づくり


マルニ木工は創業以来、木材との密接な関係を保ちながら、すべてのお客様に美しく心豊かな生活を提供する家具の製造に力を注いできました。昨年、初めて北海道産のナラ材を使用し、好評をいただいたことを受け、国産ケヤキ材という新たな挑戦に踏み出しました。

ケヤキ材の美しさ


ケヤキ材は日本の名木として知られており、硬さとしなやかさを兼ね備え、耐久性に優れています。この木材は、年を重ねるにつれ、独特の艶を持つ飴色に変化し、使用するごとに風味が増します。また、その特有の木目は力強さを持ち、深い赤みがかかった色合いが印象的です。古くから神社仏閣や工芸品に使われてきたことからも、その価値の高さが伺えます。

アームチェアのデザイン


新たに誕生したHIROSHIMAアームチェアは、ケヤキ材の魅力を最大限に引き出すように設計されています。繊細な磨き上げにより、木の風合いが豊かに表現され、アンバーブラウンの色合いで仕上げられています。この色は、北欧のヴィンテージ家具と調和し、落ち着いた上品な存在感を醸し出しています。

購入に関する情報


このアームチェアは、マルニ木工の直営店舗やパートナーシップ店舗、オンラインショップで購入可能です。各地に設けられた店舗は、東京、大阪、広島、福岡などに位置し、アクセスしやすいので、実際に触れて体験することもできます。

インターネットでの購入に関しては、マルニ木工の公式サイトからもできますので、ぜひチェックしてみてください。なお、限定プレート「Limited Edition 2025 │ KEYAKI」が座面の裏に付属しますので、コレクター心をくすぐるアイテムです。

今後の展望


マルニ木工は今後も持続可能な家具づくりに力を入れていく方針です。お客様との関係を大切にし、共に木と向き合い、育んでいくという姿勢を貫いています。国産材にこだわった家具を通じて、日本の林業や自然資源を活かし、より良い製品を提供し続けることが目標です。

新たなアームチェアが生活空間に与える影響は計り知れません。ぜひこの機会に、マルニ木工のHIROSHIMAアームチェアで、豊かな暮らしを手に入れてみてはいかがでしょうか。数量限定ですので、お早めのご検討をお勧めします。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: マルニ木工 HIROSHIMAアームチェア 国産ケヤキ材

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。