次世代ワイヤレスマウス『A39R』とは
韓国ソウルの革新的なガジェットブランド「Redbean」が、2025年10月15日からクラウドファンディングプラットフォームのMakuakeで次世代ワイヤレスマウス『A39R』の販売を開始します。このマウスは、少人数のチームで設立から培われた技術や情熱を注いで開発された製品です。
Redbeanは、2017年に設立以来、ガジェット開発に取り組み、「日常に潜む“不便さ”を賢く解決する」という理念のもと、新たな製品を次々に世に送り出してきました。これまでに多くのファンの支持を得ており、今回の『A39R』もその延長線上での新たな挑戦です。
高速かつ精密な操作が可能なクォンタムスクロール
『A39R』は、従来のマウスでは実現できなかった超高速での無限スクロール機能を持ち、ページの移動を一瞬で行えます。特に、ウェブブラウジングや文書作成の際に、ユーザーの負担を軽減し、効率的に作業を進めることができます。また、ピクセル単位での精密な操作が可能なため、細かい作業でも強い味方になってくれることでしょう。
縦横どちらでも自在に動けるチルトホイール
さらに、チルトホイールが搭載されており、縦だけでなく横に移動することも簡単です。この機能により、特にExcelやグラフィックデザインなど、横方向のスクロールが必要とされる場面での作業効率が飛躍的に向上します。進む/戻るボタンも装備されているため、より直感的な操作が可能です。
静音設計でどこでも安心して使用
静音設計が施された『A39R』は、周囲を気にすることなく使用できるのも大きな魅力です。カフェや図書館といった静かな環境でも、サイドボタンやメインボタンのクリック音を気にせずに使用できるため、集中したい場面でも安心です。
環境配慮もバッチリ!USB-C充電式
この次世代マウスはUSB-C充電式を採用しており、乾電池は一切不要です。軽量で持ち運びに便利なデザインは、日常使用においても負担になりません。最長3か月間の連続使用が可能というのも、非常に嬉しい点です。
マルチデバイス対応
『A39R』は最大で3台のデバイスに同時接続できるのも特長です。Bluetoothを2台、USBレシーバーを1台接続することができ、MacOSとWindowsのいずれでもシームレスに操作できるため、環境やデバイスを選ばずに使うことができます。
開発の背景と今後の展望
Redbeanはこれまで、「余計なものはいらない」という考えのもとで、実用的かつシンプルな製品を開発してきました。「No Extras, Just Re'd」という信念を持って、ユーザーの声を反映したプロダクト作りに邁進しています。デスクのインテリアとしても映えるデザインを追求し、ユーザーの作業環境を向上させることを目指しています。
今後は、クラウドファンディング終了後に国内での販売をもちろん、海外展開も視野に入れ、さらなる市場へのアプローチを計画しています。Redbeanは、ユーザーの要望を基に、より快適で効率的な作業環境を提供する製品を引き続き開発していくことを約束します。
製品情報
- - 製品名: Redbean Quantum Mouse「A39R」
- - 価格: 一般販売予定価格 5,980円(税込)
- - マクアケにて先行販売開始: 2025年10月15日(火)
会社概要
- - 会社名: 株式会社REDBEAN
- - 所在地: 韓国ソウル
- - 代表者: パク・ソンミン
- - 設立: 2017年6月
- - 事業内容: ガジェットの企画・開発・販売
興味のある方は、是非Makuakeのプロジェクトページをご覧ください。新たな作業の快適さを実感できる『A39R』があなたのデスクに加わる日を楽しみにしています!