チャリチャリアートコンテスト
2025-05-19 14:39:26

地域のアートを盛り上げる!チャリチャリのアートコンテストが始動

地域のアートを盛り上げるチャリチャリのアートコンテスト



シェアサイクルサービス「チャリチャリ」を運営するチャリチャリ株式会社が、地域のアートをサポートするために「Buzz Dream FES 2025」とタッグを組んで、アートコンテストを開催することとなりました。このイベントは、福岡の未来を担う若者が芸術を通じて自己表現をする一大プラットフォームとして期待されています。

チャリチャリの取り組み



チャリチャリは「まちの移動の、つぎの習慣をつくる」というミッションを掲げ、地域の移動手段としてシェアサイクルサービスを提供しています。福岡市にて2018年にサービスを開始し、全国で9都市に展開、累計3,300万回以上の利用がある魅力的なサービスに成長しています。この成長を支えてくれているのは、地域の皆さんの支えと温かいご声援です。

アートコンテストの詳細



2025年5月19日からスタートする「チャリチャリ×ふくおか」をテーマにしたアート作品の募集が始まります。応募作品の中から選ばれた一つの作品は、期間限定で「チャリチャリコラボ自転車」として福岡の街を駆け巡ることになります。このコンテストは、夢を追う若者のアートを多くの人々に届け、自信を持ってもらうことを目的としています。

受賞作品のコラボ自転車は、2025年10月から12月まで展示も行われるので、ぜひ足を運んでみてください。

参加資格と応募方法



コンテストへの参加資格は、高校生、専門学生、大学生など25歳以下のアマチュアアーティストに限ります。応募締切は2025年8月24日(日)の23:59で、結果発表は2025年9月初旬に行われます。応募方法や詳細は公式ホームページをチェックしてください。

Buzz Dream FES 2025 について



「Buzz Dream FES 2025」は、若者の音楽やアート、文化を発信する祭典です。開催日は2025年9月27日、会場はももち文化センター『SAWARAPIA』で、入場は無料です。ここでは多くのアーティストや参加者が集まり、交流を深める場ともなっています。このイベントは、 福岡を拠点とした数多くの企業や団体が協力して実現しています。

チャリチャリの特徴と利用方法



「チャリチャリ」は、専用のアプリを通じて簡単に利用できるシェアサイクルサービスです。利用料金は基本1分7円、電動アシスト自転車は1分17円というリーズナブルな価格設定。福岡をはじめ、各都市で手軽に使用できるため、通勤やちょっとしたお出かけにも便利です。アプリでは、近くの自転車や提供しているポートの情報も一目でわかります。

最後に



地域の文化やアートを支援する取り組みがますます重要となる中、チャリチャリのアートコンテストは、若者たちにとって新たな挑戦の場を提供しています。アート作品だけでなく、地域の文化を愛する心を持つ多くの人々の参加をお待ちしています。夢を持つ若者たちの情熱を、アートを通じて地域の皆さんと共に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: チャリチャリ アートコンテスト Buzz Dream FES

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。