九州の畜水産革命
2025-07-15 11:29:59

TVQ九州放送とSARABiOが提携、持続可能な畜水産業へ新たな一歩

持続可能な畜水産業を目指して



福岡を拠点に活動する株式会社TVQ九州放送(以下、テレQ)と、大分県別府市に本社を置く株式会社SARABiO温泉微生物研究所(以下、SARABiO)が業務提携を結びました。この提携は、日本の畜水産業が直面するさまざまな課題に対して、新たな解決策を提供しようとする努力の一環です。

提携の背景と目的



近年、日本の畜水産業は少子高齢化や労働力の減少、さらには世界的な飼料やエネルギー価格の高騰によって厳しい経営環境に置かれています。このような中で、せっかくの食料自給率が低下し、廃業を余儀なくされる生産者が増加しています。こうした課題を解決しようとする中で、SARABiOが開発した天然由来の飼料プレバイオティクス「RG92」は、業界に新たな光をもたらす可能性があります。

テレQは、この「RG92」の社会的価値を最大限に引き出し、多くの人々にその利点を伝えるため、SARABiOと組む決断を下しました。この提携の主な目的として、次の三つが挙げられます。

1. 「RG92」を使用した畜産・水産業者の導入促進: 生産者の収益性を改善するための支援を行います。
2. 食料自給率向上と食の安全保障への貢献: 日本の食料問題を共に考え解決していく姿勢を大切にします。
3. 地域経済の活性化と持続可能な社会の実現: 地域に根ざした取り組みを通じて持続可能な社会の実現に寄与します。

RG92とは?



「RG92」は、SARABiOが世界で初めて別府温泉の天然由来成分から発見した新種の微生物由来の100%天然エキスです。以下のような特性を持っています。

  • - 機能性: 家畜や養殖魚の腸内環境を改善し、身体の自然免疫を活性化するとされています。このため、抗炎症や抗酸化作用が期待されています。
  • - 期待される効果: 薬品に頼ることなく、家畜や養殖魚の育成率や飼料効率を向上し、生産者の利益を向上させることが狙いです。
  • - 安全性と実績: 100%天然由来の成分であり、食の安全にも配慮しています。国立長寿医療研究センターや東京大学との共同研究によって、その安全性と効果が確認されており、すでに多くの事業所で導入が進んでいます。

両社の想い



提携にあたり、両社の代表者は次のようにコメントしています。

  • - テレQ代表取締役社長 浅見 昭彦: 「地域メディアとしての使命を果たし、『RG92』が九州の畜水産業の課題解決に寄与すると信じています。情報発信力を活かし、革新と希望を届けていきます。」

  • - SARABiO代表取締役会長 濱田 茂: 「長年の研究の成果である『RG92』が、畜水産業の持続可能性を高め、食の未来に貢献できると確信しています。信頼できるパートナーであるテレQと共に、その価値を社会に広げていきます。」

会社情報



  • - 株式会社SARABiO温泉微生物研究所
本社: 大分県別府市大字鶴見字実ノ屋敷1356-6
東京オフィス: 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23階
設立: 2006年7月20日
ウェブサイト: SARABiO公式サイト

  • - お問い合わせ先
株式会社TVQ九州放送新規事業本部
福岡県福岡市博多区住吉2-3-1
TEL: 092-262-0077

この提携が九州の畜水産業に新たな旋風を巻き起こすことを期待しています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: テレQ SARABiO RG92

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。