福岡の道路環境を改善するための提案募集
福岡県の日常生活で感じる「危険」や「不便」について、思いを伝える絶好の機会がやってきました。JAF福岡支部(支部長:佐竹 伸一)は、2026年3月31日までの期間、福岡県内の道路に関する改善案を募集しています。これは、福岡県の交通安全の向上に向けた重要な取り組みであり、一般ドライバーからの意見に基づいて実施されています。
JAF交通安全実行委員会の役割
JAF交通安全実行委員会は、安全で快適な道路環境を実現するために、ドライバーや歩行者から寄せられた意見を調査し、審議する役割があります。たとえば、「危険な道路」や「見えにくい標識」などの改善を目指して、提案を道路管理者や設備管理者に提出しています。昨年度も2件の要望が採用され、信号機の変更や路面標示の追加などの実績が残されています。
あなたの声が福岡の道路を変える
クルマでの走行や歩行中に感じる不便さや危険を、気軽にJAF福岡支部に提案してみませんか?多くの方が運転や歩行時に不満を持っていることと思います。その意見が反映されることで、より安全な交通環境が整備される可能性があります。
提案方法
提案をする際は、以下の情報が必要となります。詳細をしっかりとまとめて、提案を行いましょう。
1. 氏名
2. JAF会員番号(未加入の方は不要)
3. メールアドレスもしくは電話番号
4. 提案する場所の所在地
5. 地図(画像データ)
6. 現在の道路の状況
7. 改善提案の内容
提案に関するお問い合わせは、JAF福岡支部の事業課までどうぞ。平日10:00~17:00の時間帯に対応していますので、気軽に連絡してみてください。
過去の改善例
具体的な改善事例として、福岡市博多区の博多駅前にある大博通りの交差点があります。この交差点は以前、広すぎるために車両が通過するのに時間がかかり、歩行者が横断する際には信号が赤のままになる危険な状況がありました。
しかし、改善後は信号の待機時間が1秒延長されるようになり、歩行者のリスクを軽減する結果につながりました。安全な交通環境を築くために、市民の皆さんの意見がどれほど重要であるかを示す一例です。
みんなで安全な道路を作ろう
私たち一人一人の意見が、福岡の道路環境の改善に貢献することができます。ぜひ、あなたの気づきや提案をJAF福岡に届けて、安全で快適な街づくりに協力しましょう。
department: JAF福岡支部事業課
電話: 092-841-7731(平日10:00~17:00)
詳しい情報は
こちら をご覧ください。