福岡のふるさとをつくる「きずな祭」特集
福岡市東区に位置するホームレス・生活困窮者自立支援施設「抱樸館福岡」が主催する「第13回きずな祭」が、10月25日(土)に開催されます。このイベントは、地域の方々や入居者、卒業生、さらにグリーンコープの組合員が一堂に会し、互いの絆を深める貴重な機会となります。
きずな祭の魅力
きずな祭では、ただの交流イベントにとどまらず、参加者同士が「ひとりではない」ことを実感できる場を提供します。多くの仲間が集まるこの祭りでは、地域の活性化を図るために、様々な企業や生産者が出展し、焼きたての焼き鳥や飲み物、人気の離乳食などの試食が楽しめるようになっています。
また、博多高校の和太鼓演奏や箱崎清松中学校の吹奏楽部による演奏も行われ、訪れる人々を楽しませます。子どもたち向けにはフリスビーやヨーヨー釣り、ボーリングなどの遊びも用意されており、家族みんなが楽しめる内容になっています!
抱樸館福岡の活動について
「抱樸館福岡」は、すべての人に居場所と支援を提供するために設立された自立支援施設です。約81室の居住空間を持ち、これまでに約1,600人もの卒業生を輩出してきました。彼らは卒業後も地域で自立した生活を送るために、安否確認や訪問、困りごとの相談に寄り添い続けています。
ここでは、ただの住環境を提供するだけでなく、人と人との絆を深めることを重視しており、グリーンコープの組合員を含む多くの人々がこの支援に関わっています。
きずな祭の開催概要
- - 日時:10月25日(土) 11:00~15:00
- - 場所:抱樸館福岡、ふくしセンター多の津、たのつ・りすっこ保育園(福岡市東区多の津5-5-8)
- - 雨天中止:天候によっては中止されることがありますので、最新情報を確認してください。
まとめ
「きずな祭」は、抱樸館福岡が地域と結びつく重要なイベントです。この祭りを通じて、地域のみんなが共に集まり、楽しむことで、互いの絆を深めることが期待されています。自立支援を実現するための第一歩として、ぜひ多くの方々に参加していただきたいと思います。
もっと詳しい情報や参加申込みについては、以下の公式サイトをご覧ください。