福岡の逆転勝利!
2025-05-18 20:01:29

熱戦!ライジングゼファーフクオカ、執念の逆転勝利で最終戦へ!

2025年5月18日、福岡のアリーナで行われたりそなグループB2 PLAYOFFS 3位決定戦は、ライジングゼファーフクオカと信州ブレイブウォリアーズの対決となりました。先に申し上げておくと、この試合は最後まで手に汗を握る展開が続き、結果として福岡が68-65で勝利を収めました。

試合の流れ


前半の展開



福岡はこのゲームにとって非常に重要な一戦でした。初戦に敗れ、まさに踏ん張りどころの試合でしたが、序盤から西川選手のレイアップシュートで先制し、#25バーレルが素早い攻撃を展開。信州も負けじとマーシャル選手の3ポイントショットで追撃し、互いに譲らぬ展開となりました。

福岡は#5ランダルのドライブや#1中村の3ポイントシュートで次々と得点を重ね、徐々にリードを奪います。特に後半になってもチーム全体がアグレッシブなプレーを続け、前半を終える頃には8点のリードを得て、優位に試合を進めていました。

後半の攻防



後半に入ると、再び信州がペースを握ろうと奮起。山崎選手が連続得点を決め、さらにピック&ロールを駆使した石川選手のパフォーマンスで、信州が逆転を果たす試練が待ち受けていました。しかし、福岡も負けじと加藤選手がブザービーターの3ポイントを決め、再び流れを引き戻す瞬間が見られました。観客も大いに沸き、応援が引き立つ場面でした。

最終クォーターの緊張感



最後のクォーターでは互いに攻防が続く中、勝負所で谷口選手が連続3ポイントシュートを決め、チームとして3ポイント成功率52.6%を記録。ラストスパートでは信州がファウルゲームを開始しましたが、福岡はフリースローを確実に決め、勝利をつかみました。試合終盤の緊張感が高まる中で、結局は福岡が勝利を手にし、勝負は最終戦に持ち越されることになりました。

会場の雰囲気と選手たちの思い



浜口HCは試合の後、選手たちの意地を見せつけたと振り返りました。特にブースターの声援が選手たちにとって大きな力となったと述べ、試合回数を重ねるごとに会場の雰囲気が良くなる様子を見て取ったと語りました。信州戦を乗り越え、いよいよ迎える最終決戦に向けても、選手たちの士気も高いことが伺えます。

加藤選手も試合後のインタビューで、ファンへの感謝の思いを込めつつ、信州との同じ目標に向けて戦ってきた仲間としてのリスペクトを表現しました。互いの強さを認め合う、そんな試合になることを期待してやみません。

この熱い戦いはB2 PLAYOFFSでの最後の戦いを迎え、新たな結果を生むべく選手たちは全力で臨むことでしょう。次回のGAME3、ぜひ観客の皆さんも会場でその熱気を共に味わってください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡 ライジングゼファー B2 PLAYOFFS

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。