世界遺産登録10周年を祝う美しい光の航路
三池港は、その美しさと歴史的価値から世界文化遺産に登録されています。今年は、登録から10周年を迎える特別な年です。この機会に、忘れがたい体験をしに訪れてみてはいかがでしょうか?
光の航路とは?
このイベントで楽しめる「光の航路」とは、ハミングバードの名で親しまれている三池港の直線上に沈む夕日と、そこから広がる光の道です。毎年1月と11月に約1週間のみ、特定の日時に現れるこの光のアートは、まるで夕日がクチバシのような長い航路先端へと向かっているかのように見えます。たった1週間の期間にしか出会えないこの特別な光景は、多くの写真家や観光客から注目を集めています。
イベント詳細
- - 期間: 令和7年11月16日(日)~22日(土)および令和8年1月18日(日)~24日(土)
- - 時間:
- 前期: 16:15 ~ 17:30(日没は17:15頃)
- 後期: 16:45 ~ 18:00(日没は17:45頃)
- - 場所: 三池港1番岸壁
- - 駐車場: 三池港展望所(大牟田市新港町1)
この期間中は、特別に普段は立ち入ることのできない岸壁が撮影ポイントとして開放されます。美しい夕日を背にした「光の航路」をカメラに収めるチャンスです。華やかに彩られた光の道が、皆さんの訪問を待っています。
注意事項
参加される際は、いくつかの注意事項があります。まず、車両は必ず三池港展望所に駐車してください。周辺道路での路上駐車は固く禁止されています。また、駐車スペースは限られているため、できるだけ乗り合わせやレンタサイクル、タクシーを利用してお越しいただくことをおすすめします。
さらに安全対策として、入場制限が行われる場合がありますので、ご了承の上お越しください。
まとめ
この特別なイベントを訪れることで、冬の夕暮れ時にしか体験できない神秘的な「光の航路」を目撃できます。三池港の美しい風景と共に、特別な瞬間を楽しんでください。この機会をお見逃しなく!
お問い合わせ
詳しい情報は、大牟田市産業経済部観光おもてなし課(TEL: 0944-41-2750)までご連絡ください。また、筑後地区観光協議会もお手伝いをしていますので、そちらも利用してみてください(TEL: 0942-30-9137)。
世界遺産の美を体感し、心に残る思い出を作りに、ぜひ三池港へお越しください。