チャリチャリとOHASHI HILL
2025-04-18 14:45:42

福岡市南区に新たに設置されたチャリチャリポートとOHASHI HILLの魅力

福岡市南区に設置されたチャリチャリの新ポートとOHASHI HILLの魅力



福岡市南区、新たな複合商業施設「OHASHI HILL」が誕生し、ここにシェアサイクルサービス『チャリチャリ』のポートが設置されました。この取り組みは、地域の魅力を高めるための重要なステップとして注目されています。

新たな交通手段の登場



チャリチャリは2018年に福岡でサービスをスタートし、全国各地へと展開を広げています。主に1分単位で利用できるシェアサイクルを提供し、これまでに3200万回以上の利用実績を誇ります。このたび設置されたポートは「OHASHI HILL」の中心に位置し、地域住民や訪問者に便利な移動手段を提供します。

OHASHI HILLとは?



「OHASHI HILL」は、西鉄大橋駅近くに位置する商業複合施設です。この施設は不動産・ホテル事業を手掛けるえんホールディングスによるもので、再開発プロジェクトの一環として開発されました。「ウェルネス・多様性・環境・文化芸術」をテーマに、全ての人がリラックスできる居心地の良い空間を作り上げ、この地域の新たな拠点となりそうです。

チャリチャリとの連携



チャリチャリ株式会社は、えんホールディングスと2021年に資本提携を結び、これまで79か所の駐輪ポートを「エンクレスト」シリーズに設置してきました。この新しいポートの設置が、大橋駅周辺のアクセス性を向上させ、地区の新たな魅力や賑わいを創出することを期待しています。今回は、えんホールディングスが運営する商業施設へのチャリチャリポート設置は初めての試みです。

ポートを利用するメリット



設置されたポートを利用すれば、ショッピングや食事の際に手軽に自転車を活用でき、環境にも配慮した移動手段が得られます。特に福岡市では、自転車を利用することで交通渋滞を緩和し、気軽に移動する生活様式を促進することが可能です。利用料金もリーズナブルで、ベーシック自転車は1分7円から、電動アシスト自転車は1分17円と、気軽に使いやすい料金が設定されています。

地域への影響



このポートの設置によって、地域の人々がOHASHI HILL周辺でのアクティビティをより楽しむことができ、また訪れる観光客にとっても便利な交通手段となります。チャリチャリとえんホールディングスの連携は、福岡市の不動産価値を向上させ、地域社会への貢献を目指しています。今後もこの協力関係は続き、さらなる発展が期待されます。

チャリチャリの概要



「チャリチャリ」はスマートフォンアプリを通じて容易に自転車を利用できるシェアサイクルサービスです。過去には福岡エリアを中心に展開を広げ、さまざまな地域で利便性を向上させてきました。アプリを通じてリアルタイムで自転車の場所を確認でき、自分のライフスタイルに合わせた便利な移動手段を提供します。地域の皆さんが『ちょっとそこまで』と気軽に自転車を利用できる文化の形成に大きな役割を果たしています。

「OHASHI HILL」に新設されたチャリチャリのポートが、福岡市南区の魅力をさらに引き立て、地域社会と共に成長していくこと間違いありません。サステイナブルな移動手段として、今後も多くの人々に利用されることが期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡市 OHASHI HILL シェアサイクル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。