玉名を元気に!
2025-11-15 12:51:23

九州プロレスが玉名を元気にするためのクラウドファンディングプロジェクト始動!

九州プロレスによる玉名再生プロジェクト



九州プロレスが、故郷・玉名市を再び活気づけるためのクラウドファンディング「玉名をもっと元気にするバイ!プロジェクト」を発表しました。このプロジェクトは、2024年に行われるTAJIRI選手のデビュー30周年を祝うプロレス大会につながる重要な取り組みです。

プロジェクトの背景と目的



昨年9月、玉名市で行われたプロレス大会は、予想を上回る来場者で大いに盛り上がりました。多くの市民が集まり、会場は笑顔と熱気に包まれ、「プロレスが町を元気にする」瞬間を目の当たりにしました。大会の最後には、TAJIRI選手が「また来年も玉名で見たいですか?」と観客に問いかけると、会場から大きな歓声が上りました。この感動を胸に、九州プロレスは「再びあの感動を玉名に届けたい」という思いから、クラウドファンディングを実施することにしました。

このプロジェクトを通じて、九州プロレスは単なるイベントの開催にとどまらず、地域の復興や活性化を目指しています。2026年3月には、熊本県玉名市の体育館で入場無料の大会を計画し、多くの来場者に楽しんでもらえる仕掛けを準備しています。受け取る喜びや、再び同じ時間を共有する体験こそが、地域の人々に希望と活力を与えるのです。

クラウドファンディングの詳細



このプロジェクトは、2025年11月15日から12月17日までの期間、支援を募集します。目標額は200万円です。この支援金は、会場費や選手・スタッフの交通費、演出費、広報費などに使用される予定です。

また、支援者には特別なリターンが用意されています。大会前にお届けする限定グッズ(Tシャツやパーカーなど)を始め、オリジナル水筒や巾着、さらには選手たちとの打ち上げ参加コースなど、多彩な特典があります。

地域の絆を深める機会



九州プロレスは、これまでスポンサーや地域のサポートによって成り立ってきましたが、今回のクラウドファンディングでは、ファンや地域の皆さんをより広く巻き込んで、一緒に大会を創り上げることを目指しています。参加することで、一人ひとりが大会の主催者となり、玉名を再び熱くする力を集めることができるのです。

このプロジェクトに参加したい方は、事前にスポチュニティのユーザー登録を済ませておくことをお勧めします。詳細は公式ウェブサイトで確認できます。

まとめ



九州プロレスが進める「玉名をもっと元気にするバイ!プロジェクト」は、地域再生と市民の笑顔を目的にしており、今後の活動に注目です。プロレスを通じて駅前の賑わいや地域コミュニティの活性化を図るこの取り組みは、多くの人々が一緒に支援し、楽しむことができる貴重な機会です。ぜひ、九州プロレスと共に玉名に活気を取り戻しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 九州プロレス 玉名

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。