粥餐庁のカップ粥
2025-04-17 14:39:19

粥専門店「粥餐庁」から体に優しいカップ粥が登場!

粥専門店「粥餐庁」から新たに登場するカップ粥のお知らせ



福岡エリアにいる皆様にお知らせです! おかゆ専門店「粥餐庁」が、2025年4月22日(火)からナチュラルローソン店舗で体に優しいカップ粥を販売開始します。

このカップ粥は、株式会社グリーンハウスフーズが展開する「おかゆと麺 粥餐庁」の人気商品で、手軽に栄養をチャージできる嬉しいアイテムです。忙しい朝やオフィスでのランチタイム、さらには非常時に備えた非常食としても最適です。各カップは、電子レンジで70秒温めるだけで、すぐに美味しいおかゆが楽しめます。

本格中華の味わいを手軽に楽しむ


粥餐庁では、20年を超える歴史の中で、本格的な中華粥を提供しています。新たなカップ粥はそのクオリティをそのままに、手軽に味わえるように工夫されています。ラインナップは次の3種類:
  • - “生姜入り”鶏とくわいの中華かゆ(152kcal)
  • - “バジル香る”トマトと3種豆のおかゆ(195kcal)
  • - “雑穀入り”鮭ときのこのおかゆ(132kcal)

それぞれのカップも低カロリーでありながら、栄養豊富な内容となっており、日々の食事の中に取り入れやすい商品です。いずれも個性豊かな味わいで、毎日の食事を楽しく彩ります。

マタニティフード認定


さらに、粥餐庁のカップ粥は「マタニティフード認定」を取得しています。この認定は、妊娠中や授乳中の方々が安心して食べられる食材として認められたことを意味します。各商品は管理栄養士の監修のもとで開発されており、妊活中の方にもおすすめです。

お召し上がり方


カップ粥は、フィルムを1/4程度はがし、そのまま電子レンジ600Wで約1分10秒、または500Wなら1分20秒を目安に温めてください。もちろん、そのままでも美味しくいただけますが、温めることで一層味わいが増します。各カップの価格は455円(税込)ですので、気軽に試してみることができます。

粥餐庁の創業の背景


粥餐庁は、1967年に創業された歴史ある店舗で、中国の医食同源の考えに基づく本格的な中華料理を提供しています。生姜をベースにした栄養豊富なおかゆは、身体を内側から元気にするための逸品です。日本の味覚を活かしたダシと、乾燥貝柱や昆布を使った独特の風味が特徴です。過去に都市部での移動販売を経て、今では店舗での食事だけでなく、オンラインショップを通じても楽しめるようになりました。

オンラインショップで手軽に購入


公式オンラインショップ「GHF DINING SHOP」では、粥餐庁の商品や各種セットが購入できます。特に、ギフトBOXなどもあり、友人への贈り物にも最適です。もちろん、ナチュラルローソンでも手軽にカップ粥を手に入れることができるのでぜひチェックしてみてください!

この機会に、粥餐庁のカップ粥を試してみてはいかがでしょうか? 体に優しい栄養たっぷりのおかゆを手軽に楽しめるこの商品は、あなたの食卓に新しい選択肢をもたらしてくれることでしょう。ぜひこの機会に、自分ご褒美や日々の食事に取り入れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 粥餐庁 カップ粥 マタニティフード

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。