ミスミのAIチャットボット
2025-08-26 12:18:07

ミスミ、生成AIを活用したチャットボットを本格導入!顧客サポートの新時代が到来

ミスミ、生成AIを活用したチャットボットを導入



株式会社ミスミグループ本社が、2025年8月26日からMISUMI ECサイトに生成AIを活用したチャットボットを本格導入すると発表しました。このチャットボットは、3000万点以上の商品の仕様確認や選定相談を行う技術サポート機能に加え、注文に関するキャンセルや変更、返品の可否判断が可能なカスタマーサービス機能をもっています。これにより、従来のオペレーターによる対応と比較して、平均97%から98%の待ち時間削減が期待されます。

新たな問い合わせ対応の仕組み



ミスミは、生成AIを活用した新サービスを導入することで、問い合わせにおける待ち時間を大幅に短縮することを目指しています。この新サービスでは、24時間体制でお客様からの問い合わせに迅速に応答できるため、お客様は必要な情報をスムーズに得ることができます。これによって、問い合わせ作業が煩雑で、待ち時間が長いと悩むお客様の負担を軽減し、バリューチェーン全体の生産性向上につながることを期待しています。

ミスミの取り組みと背景



ミスミが取り扱う部品は、自動化装置や設備に必須のものであり、納期が整わないと生産工程に大きな影響を及ぼすため、専門的な知識が必要です。現在、国内の問い合わせ件数は年間約10万件に達し、その多くが技術サポートに関するものです。しかし、従来の電話やメールでの対応では、平均的に1時間の待機が必要であったため、お客様からの時間的なプレッシャーが高まっていました。

このような状況に対処するため、ミスミはAIチャットボットを導入する決断を下しました。豊富な商品データベースを活用することで、より正確で迅速な回答が可能になります。

AIチャットボットのサービス概要



技術サポート機能(先行導入:2024年11月)


ミスミの3000万点以上の製品に関して、過去の問い合わせや仕様情報、カタログなどのデータベースを参照して、最適な回答を導き出します。AIチャットボットは、問合せを受けた際に必要な情報を瞬時に収集し、平均40秒で回答を提供します。このスピードは、従来のオペレーター対応に対して98%の時間短縮を実現しています。

カスタマーサービス機能(本格導入:2025年8月26日)


お客様が注文を行った後のキャンセル、変更、返品に関しても、AIチャットボットがリアルタイムで判定を行います。これにより、手続きがスムーズに進み、平均的な回答時間は約10秒にまで短縮されます。

使いやすい操作方法



ミスミのAIチャットボットは、MISUMI ECサイトのトップページから簡単にアクセスできます。会員登録が必要ですが、お客様は非常にシンプルな手順で質問を投げかけ、迅速な回答を受けることができます。確認したい内容に応じて、AIチャットとオペレーターとのチャット、またはお問い合わせフォームからの選択が可能です。

1. チャットを開き、質問内容を選択します。
2. AIチャットを選ぶと、注意事項や質問方法のヒントが表示されます。
3. 質問を入力すると、その場で回答が得られます。

この新しいサービスは、ミスミの顧客にとって、より効率的でストレスフリーな体験を提供するものです。ミスミは今後も、生成AIを活用したサービスの向上に努め、インダストリアル・オートメーション業界の生産性向上に貢献していく姿勢を見せています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 生成AI ミスミ チャットボット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。