河野が初の高校生向け職場見学会を開催
広島県に本社を構える株式会社河野が、2025年8月22日(金)に高校生を対象とした職場見学会を実施します。創業から63年の歴史を持つ同社にとって、この試みは初のチャレンジです。迫りくる「物流2024年問題」に対応し、物流業界の人手不足解消を図るため、若い世代が物流の業務や仕事の魅力を学べる場を設けることが目的です。
物流業界の現状
近年、物流業界はドライバーの高齢化や人材確保の困難に直面しています。全国ワースト1位の県外流出率を記録している広島県では、地域企業として地元の若者を採用・育成することが急務とされています。このような背景から、株式会社河野では多様な人材を受け入れる取り組みを続けており、特に地元出身の若者に対する接点を増やしていく必要があると感じています。
職場見学会の内容
この職場見学会では、単なる業界説明だけではなく、実際の物流現場を五感で体験することができます。具体的には、以下のような活動が予定されています:
- - 会社概要と物流業界の説明
- - 冷凍・冷蔵トラックおよび倉庫の見学
- - コンビニエンスストアへの流通プロセスの解説
- - 実際に配送されたお弁当の試食体験
- - 物流の価値についてのディスカッション
このように、多彩なプログラムを通じて参加者は物流の重要性やそれが社会に与える影響を理解し、リアルな体験を得ることができます。
河野幹章代表の思い
代表取締役の河野幹章氏は、見学会の目的を「物流の現場が面白いと感じてもらい、誰かの役に立つ仕事の魅力を知ってほしい」と強調しています。「私たちが運んでいるのはただの食品ではなく、誰かの生活に欠かせない“心”を運び、その背後には多くの笑顔がある」と語る河野氏の言葉は、物流業界が持つ本質を的確に表しています。
開催概要
- - 日時: 2025年8月22日(金)10:00~13:00(予定)
- - 場所: 株式会社河野 広島西営業所(広島県廿日市市宮内工業団地1-3)
- - 対象: 広島県内の高校生1~3年生
- - 申込締切日: 8月15日(金)17時
- - 参加費: 無料
この貴重な機会を利用して、物流営業の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。参加を希望する方は早めにお申込みを!
株式会社河野について
株式会社河野は広島県を中心に総合物流企業として、特に食品物流に特化した輸送体制を持っています。温度管理が必要な製品を取り扱い、冷凍冷蔵倉庫での保管や仕分け業務を行っています。また、地域のインフラを支える企業として、顧客の物流全体を強力にサポートしています。詳細は
公式ホームページをご覧ください。