ケーブル技術ショー2025
2025-07-08 11:14:00

地域社会の未来を拓く「ケーブル技術ショー2025」開催決定!

地域社会の未来を拓く「ケーブル技術ショー2025」



2025年7月24日から25日にかけて、東京国際フォーラムにて「ケーブル技術ショー2025」が開催されます。このイベントは、地域課題解決に焦点を当てた技術展示会であり、多くの期待が寄せられています。主催するのは、APRESIA Systems株式会社です。彼らは、「つくって、つないで、つくし、人と社会を豊かにする」というミッションのもと、最新のネットワーク技術を紹介します。

技術の未来を感じるブース



当社のブース(B-34)では、特に注目される技術がいくつか展示されます。まず、一つ目は「PON(受動光ネットワーク)」です。この技術は、高速かつ大容量の通信を実現し、消費電力や導入コストを削減することが特徴です。また、地方自治体から高い評価を受けている「KOKOMO」は、リモートワークをサポートするセキュアなネットワーク接続を提供します。

さらに、オープンステージでは『地域課題を解決する次世代PONの現在と未来』というタイトルで、講演も行われます。この講演では、人口減少や高齢化、デジタル格差といった地域的な課題に対し、PON技術がどのように活用できるかについての展望が語られます。

講演の詳細



オープンステージの講演は、2025年7月25日(金)の12:30から13:30に実施されます。講師には、SE本部の主任技師である深谷武史氏を迎え、地域課題に対するテクノロジーの役割について深い見識が語られるでしょう。参加することで、今後の技術革新について探る良い機会となります。

【申込先】
地域課題講演に登録

参加するメリット



「ケーブル技術ショー2025」は入場料が無料で、事前の登録が必要です。興味のある方は早めに申し込みを行い、技術の最前線を体感しましょう。また、展示会期間中にはオンライン展示会も行われており、6月24日から9月10日まで視聴することが可能です。こちらもぜひチェックしてみてください。

【オンライン展示会はこちら】
オンライン展示会

まとめ



APRESIA Systemsは、通信技術における豊富な経験と最新の製品を披露することで、地域社会に向けたサポートを行っています。今回の「ケーブル技術ショー2025」は、そうした活動の一環として、地域の未来をつくるための重要な機会です。皆様のご来場を心よりお待ちしております。どうぞ会場まで足を運んで、新しい知識とインスピレーションを得てください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: KOKOMO APRESIA Systems PON

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。