無人決済システム登場
2025-04-09 14:40:47

シンガポールで無人決済システム「TTG-SENSE MICRO」実証実験店舗オープン!

TOUCH TO GO無人決済システムがシンガポールに初上陸



2025年2月26日、シンガポールのJTC Corporationが無人決済システム「TTG-SENSE MICRO」を導入した店舗をオープンします。これは日本国外で初めての試みで、株式会社TOUCH TO GOが提供するこのシステムが、どのように新しい買い物体験を提供するのか注目されています。

無人決済システムの特徴



無人化により、店舗は人件費などの固定費を大幅に削減できます。商品販売価格の上昇を抑えると同時に、従来よりも長時間営業が可能になり、より多くの顧客に購買機会を提供します。また、事前登録がなくとも専用アプリを通じて入店でき、商品を自分のカバンに入れるだけでOK。レジに立つと自動でスキャンされ、決済をすればお買い物が完了します。このシステムにより、子どもから高齢者まで、誰もが直感的に買い物を楽しむことができます。

安全性への配慮



無人化が進む一方で、顧客の安全も重視されています。店舗は遠隔で24時間監視されており、顧客からの問い合わせには即時に対応するコールセンターが設置されています。このような数々の工夫により、無人でも安心して買い物ができる環境が整っています。

「TTG-SENSE MICRO」の利点



「TTG-SENSE MICRO」は、特に狭小スペースでの運用を想定した新しいタイプの無人決済システムです。わずか約7㎡のエリアでも設置できるため、コンビニエンスストアや土産物店、さらにはオフィスの売店や病院、ガソリンスタンドなど、幅広いビジネスシーンに対応しています。このシステムがもたらす利便性は、事業者にとっても顧客にとっても新たな選択肢となるでしょう。

実証実験店舗の概要



  • - オープン日: 2025年2月26日(水)
  • - 所在地: JTC Corporation(8 Jurong Town Hall Road, The JTC Summit, Singapore 609434)
  • - 運営会社: 株式会社TOUCH TO GO
(東京都港区高輪2-21-42 TokyoYard Building 8F)
  • - 設立年: 2019年
  • - 代表者: 阿久津 智紀
  • - URL: TOUCH TO GO

無人決済の未来を体感できるこの店舗のオープンは、新しいショッピングスタイルを提案し、東南アジア市場における新たなビジネスモデルの可能性を示しています。2025年のオープンに向け、今後の動向がますます楽しみです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: TOUCH TO GO TTG-SENSE シンガポール

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。