福岡市とボーダレス・ジャパンの新たな連携
福岡市は株式会社ボーダレス・ジャパンと連携し、「令和7年度ふるさと納税を活用した福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業」を発表しました。この取り組みでは、福岡市が認定したソーシャルスタートアップに対し、ふるさと納税を活用して資金調達を行い、成長を支援することを目的としています。
ソーシャルスタートアップ成長支援事業とは
福岡市が実施するこの事業は、地域や社会の課題解決に取り組むスタートアップ企業を支援するものです。選ばれた企業は、ふるさと納税を通じて集まった寄付を原資に、経営基盤の強化を図ります。昨年度は、10社のスタートアップが選定され、3ヶ月間で約3000万円の寄付を集めました。
寄付を通じた具体的な取り組み
その中で寄付金が使用されるプロジェクトには、地域の教育に特化した「まちがぜんぶ学びの場! こどもと地域をつなぐ『しゅくだいGO!』」や、廃棄物削減を目指す「廃棄ゼロ!人と地域と地球にやさしい、循環するナチュラルスキンケア開発」など、社会的意義のある多岐にわたるプロジェクトが含まれています。
プロジェクトの詳細はこちらから確認できます
ふるさと納税forGoodによるサポート内容
ボーダレス・ジャパンが運営する「ふるさと納税forGood」は、寄付を通じて社会課題に取り組むプロジェクトを支援するプラットフォームです。以下の3つの支援を提供しています。
1.
プロジェクトページの執筆サポート
クラウドファンディングのノウハウをもとに、プロジェクトページの作成に関するサポートを行います。
2.
プロモーション検討会の実施
各起業家と共に、効果的なプロモーション施策を検討する会議を開催し、目標金額の達成に向けた戦略を練ります。
3.
プロモーションイベントの開催
起業家が自身の取り組みを発表する場を提供し、潜在的な寄付者とのつながりを促進します。
ボーダレス・ジャパンについて
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題の解決を目的としたソーシャルビジネスを展開している企業です。2007年に設立され、現在では13の国で50を超える社会的企業を運営しています。貧困、環境問題、教育、ジェンダーなど、多くの社会課題に取り組み、2024年度には約100億円の売上を見込んでいます。
2023年10月には、次なるステージへの挑戦として新しいビジョンを発表。「SWITCH to HOPE」と題し、社会の課題を希望に変えるための仕組みを整備することを訴えています。
寄付を通じた社会貢献
このような取り組みを通じて多くの方々が地域の社会課題解決に参加できる機会を提供するボーダレス・ジャパン。ぜひ、あなたも福岡の未来を支える一助として、ふるさと納税への参加を検討してみてはいかがでしょうか。
最後に、ふるさと納税についてやボーダレス・ジャパンに関する詳細は、
こちらのリンクからご覧いただけます。
お問い合わせ先
ふるさと納税for Good事業部
担当:赤羽根
電話:092-791-4122
メール:
[email protected]