飼料流通セミナー
2025-08-28 10:41:28

飼料流通の未来を見据えたセミナーが開催決定!

飼料流通の未来を見据えたセミナーが開催決定!



福岡県北九州市に本社を構える株式会社YE DIGITAL(YEデジタル)は、2025年9月17日(水)にオンラインセミナー『飼料流通合理化の最前線~現場の課題と改善のヒント~』を開催します。参加対象となるのは飼料メーカー、飼料配送業者、そして畜産農家の方々で、無料で参加できる事前登録制のイベントとなっています。

このセミナーの目玉は、トラック協会やJA系団体からの専門家を招き、具体的な実践事例を通じて現在の畜産業界が直面している問題や、それをどのように乗り越えるかについての意見を交わすことです。特に「飼料輸送体制の維持」や「労働環境の改善」など、業界の重要な課題に焦点を当て、具体的な改善策を議論します。

開催概要


  • - 開催日時: 2025年9月17日(水)15:30~17:50(ログイン開始 15:15)
  • - 参加方法: オンライン(Zoom)、アーカイブ動画を申込者に配信
  • - 参加費: 無料(事前登録が必要)
  • - 定員: 200名
  • - 対象: 飼料業界関係者
  • - 申し込みサイト: こちらをクリック
  • - 申し込み締切: 2025年9月10日(水)17:00
  • - 主催: YEデジタル

プログラム内容


セミナーは多彩なプログラムで構成されており、各セッションでさまざまな専門家が登壇します。スケジュールは以下の通りです:

  • - 15:30~15:40: 開会挨拶、事務局からのご連絡
  • - 15:40~16:05: 基調講演「飼料・畜産輸送の現状と課題について」
- 講師: 宮崎県トラック協会 専務理事 大久津浩 氏
  • - 16:05~16:30: 「飼料配送の現状、課題についての提言」(仮)
- 講師: くみあい運輸株式会社 COO専務取締役 山本星来 氏
  • - 16:30~16:45: 休憩
  • - 16:45~17:10: 「配合飼料配送における課題と取組みについて」
- 講師: JAみやざき 飼料養鶏課課長 中武真吾 氏
  • - 17:10~17:35: 「飼料流通の合理化に関する取組み」
- 講師: JA全農くみあい飼料株式会社 業務部部長 丸野恵永氏
  • - 17:35~17:45: 「飼料タンク残量管理ソリューションMilfee(ミルフィー)紹介」
- 講師: YEデジタルソリューション営業本部 ソーシャルIoT営業部長 福村利之氏
  • - 17:45~17:50: 閉会挨拶

各講演では、実際の事例を通じて参加者が直面する課題に対する具体的な解決策を学ぶことができるため、現場で働く方々にとって非常に有意義な時間となることでしょう。参加者同士や講師との情報交換も図れる良い機会となるはずです。

また、セミナーはオンラインで開催されるため、遠方に住む方や忙しい方でも参加しやすいのが魅力です。現場の声を集めて情報を共有し、業界全体の意識向上に寄与するための貴重な場が提供される本セミナーには、ぜひ多くの関係者に参加していただきたいと思います。

企業情報


YEデジタルは、1978年に設立された情報システム関連の企業で、物流やAI・ビッグデータ分野に強いとされています。近年では、新しいサービスを続々と提供しながら、業界のニーズに応じた最適なソリューションを注力しており、今回のようなセミナーを通じて多くの情報提供を行っています。興味のある方はぜひ、公式サイトを訪れて最新情報をチェックしてみてください。



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: YEデジタル 飼料輸送 畜産業界

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。