福岡でのITエンジニアに向けた一大イベント
2025年9月26日(金)、福岡市にて「Developers Summit 2025 FUKUOKA」が開催されます。このイベントは、ITエンジニアやテクノロジーに興味のある人々が集まる大規模な祭典であり、IT業界において最新の技術や情報を共有する貴重な場となります。特に注目すべき点は、株式会社スマレジがゴールドスポンサーとして協賛することです。スマレジは、クラウド型POSレジのリーディングカンパニーであり、その技術力と市場における影響力で知られています。
スマレジの協賛の背景
スマレジは、2021年から福岡にオフィスを構え、地域のエンジニア採用に力を入れています。大阪に本社がある同社は、福岡を第2の開発拠点として位置づけ、活発な組織作りに務めています。この地域は国家戦略特区に指定され、スタートアップ企業やエンジニアが集まりやすい環境が整っており、スマレジもこのコミュニティをサポートしたいという思いから協賛を決定しました。
Developers Summit 2025 FUKUOKAの詳細
開催日時・場所
- - 日時: 2025年9月26日(金)10:00〜17:30(9:30から受付開始)
- - 会場: アクロス福岡(福岡市中央区天神1丁目1番1号)
- - 主催: 株式会社翔泳社 CodeZine編集部
- - 参加費: 無料(事前登録制)
イベントの詳細は
こちらから確認できます。
スポンサーセッションの内容
スマレジはこのイベントのスポンサーセッションにも登壇し、「生き方を自動生成されないために 〜AI時代の生存戦略〜」というテーマで、現在のエンジニアのキャリアに対する新たな視点を提供します。このセッションでは、AIの進化とその影響に不安を感じるエンジニアたちに対し、今後の「自分の価値」を探るためのヒントを共有する予定です。
- - セッション日時: 2025年9月26日(金)15:10〜15:40
- - セッションの詳細はこちらで確認できます。
登壇者プロフィール
当日は、スマレジの執行役員CTO、岡田直緯と、CTO室の上野裕貴が登壇します。岡田は中学生の頃からプログラミングに親しんでおり、エンジニアとしてのキャリアを築いてきました。スマレジのアプリ開発を長年担当しており、最近では開発部門全体の課題解決にも取り組んでいます。
上野は営業からキャリアをスタートし、その後Webエンジニアに転身しました。スマレジでは、福岡オフィスの立上げを担い、プレイングマネージャーとしてさまざまなプロジェクトに携わっています。
株式会社スマレジについて
スマレジは、iPadやiPhoneを使った高機能なクラウドPOSシステムです。多くの業態に対応する柔軟性があり、小規模店舗から大規模チェーンまで利用できるサービスを提供しています。今後も、データを活用した新時代の店舗運営を支援し続けることで、地域のお店や街を元気にしていきます。
詳細情報は
スマレジの公式サイトをご覧ください。