シースクェアの『autosend』:ローソン銀行ATMで便利な海外送金を実現
株式会社シースクェアは、2025年10月6日から自社発行の海外送金カード『autosend』を株式会社ローソン銀行のATMで利用できるようにすることを発表しました。この連携により、全国各地のローソン店舗に設置されている約13,900台のローソン銀行ATMで、24時間365日いつでも利用者が簡単に海外送金を行えるようになります。
『autosend』の特徴と利便性
『autosend』は、シースクェアがアメリカの送金サービス大手MoneyGram International, Inc.と提携し、外国人に向けた送金サービスを簡素化したものです。特に外国人研修生や労働者が故郷に送金する際のニーズに応える形で2025年3月から開始されました。このサービスは最新のAI技術を活用して、迅速かつ簡単、安全に送金が可能です。
利用者は、インターネット上や専用アプリで会員登録を行い、シースクェアの決済口座に振り込むだけで、フィリピン、ベトナム、インドネシア、中国など、世界中の200以上の国と地域への送金が実現します。送金された資金は、現地代理店での現金受け取りや銀行口座への振込によって受け取ることができます。
ATM利用の拡大と信頼性
新たに『autosend』がローソン銀行のATMで利用できるようになることで、同様の海外送金カードの取り扱いは3つに増加します。これは、国際的な送金ニーズの高まりに応じたサービスの一環であり、ローソン銀行もATMサービスの拡充に注力している姿勢が反映されています。
ローソン銀行は、2020年12月から他の資金移動業者との提携を進めており、2025年10月時点で14社の海外送金カードの取り扱いを行っています。これにより、ATMでの送金手続きがより便利になり、顧客満足度の向上が期待されます。
利用方法と注意点
『autosend』を利用する際は、最初に会員登録が必要です。公式サイトやアプリから簡単に手続きでき、その後はカードを持ってローソン銀行のATMへ向かうだけで送金が行えるのです。もちろん、利用する際には手数料や利用時間にもご注意ください。
詳細情報
公式サイト
東京都新宿区に本社を構え、2002年に設立されました。
公式サイト
東京都品川区に本社があり、2016年に設立されました。
この新サービスによって、ますます便利になった海外送金の手続き。『autosend』を使って、手軽に国際送金を行ってみませんか?