スシロー未来型万博店
2025-04-09 12:37:41

環境に優しいお寿司を楽しめるスシロー未来型万博店が大阪でオープン!

環境に優しいお寿司を楽しめるスシロー未来型万博店が大阪でオープン!



2025年4月13日(日)、大阪・関西万博会場の「静けさの森ゾーン」において、まったく新しい形の回転寿司店「スシロー未来型万博店」がオープンしました。この店舗は、サステナブルな水産資源の重要性を認識し、美味しいお寿司を楽しみながら、その取り組みについて学べる場所です。訪れる全ての人々に、楽しい食の体験を提供することを目指しています。

1. 限定メニューでサステナブルな食文化を体験



このスシローでは、全ての水産物が養殖によるもので、地球環境に配慮した「サステナブル寿司」を提供しています。「あしたのサカナ」シリーズとして、陸上で養殖された高品質な食材を用いた様々なお寿司がラインナップされています。
例えば、「陸上育ちの磯まもりウニ包み」は、磯焼け問題を解決するために育てられたウニを使ったお寿司です。通常よりも栄養価の高いウニを使用しており、甘味と深いコクが特徴です。

そのほかにも、地下海水を利用した「陸上育ちの〆サバ」、大阪産の「陸上育ちのビカーラうなぎ」など、健康と環境に配慮した食材をふんだんに使用したメニューが揃います。また、全ての商品はノーポーク・ノーラード仕様のため、さまざまな食事制限を持つ方にも安心してお楽しみいただけます。

2. デジタルコンテンツで楽しく学ぶ水産資源の重要性



スシロー未来型万博店では、デジタルビジョン「デジロー」を全席に設置しています。このデジローでは、「ウニキャッチゲーム」という万博限定のコンテンツを楽しみながら、水産資源の課題や持続可能な取り組みについて学べます。ゲームを通じて楽しさを体感できるほか、イベントタイムにはキャッチしたウニの数に応じて特典も用意されています。

3. 森の中で食事をしているような心地よい空間



店内は、自然を意識したデザインが施されており、まるで森の中にいるかのような体験が可能です。吉野杉を使用した内装や、ランタン風の照明で心安らぐ空間を演出しています。大型水槽を模したディスプレイが、訪れた人々に鮮やかな水中の世界を感じさせ、食事の楽しさを倍増させます。

4. サステナブル寿司の未来を共に



「スシロー未来型万博店」は、ただ美味しいお寿司を楽しむだけでなく、サステナブルな食文化の意義を広める絶好の場です。多くの人にとって、日常生活の中で環境を意識するきっかけとなることを目指しています。美味しく、楽しく、未来に向けた取り組みをするこの場所を、ぜひ訪れて自分自身で体験してみてください。

店舗の詳細なメニューは、特設サイト(スシロー未来型万博店特設サイト)で確認できます。新しい食体験が皆様をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー未来型万博店 サステナブル寿司 水産資源

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。