博多に初上陸!BUTAKINの進化した二郎系ラーメン
2025年4月4日金曜日、九州に新たな味覚の風を吹き込むラーメン店、「BUTAKIN 博多住吉店」がオープンします。このお店は、博多のラーメン激戦区において、二郎系ラーメンとして知られる「BUTAKIN」が新たに展開するもので、東京・六本木を皮切りに全国に展開する同ブランドの8店舗目となります。
店舗概要
「BUTAKIN 博多住吉店」は、福岡市博多区住吉2丁目4-7にあるレジデンス博多1Fに位置し、最寄り駅は博多駅です。権威あるラーメンの激戦区で、地元のラーメン文化に挑戦するBUTAKINが誕生します。この店舗は、定休日なしで11:00から22:30まで営業します。カウンター席とテーブル席を合わせて21席のキャパシティを持ち、居心地の良い空間が整っています。
BUTAKINが追求する味
「BUTAKIN 博多住吉店」では、ブランド初となるリニューアルされたスープと麺で新しいラーメン体験を提供します。
微乳化スープの特長
新たに開発されたスープは従来の乳化系から微乳化へと進化し、甘味とコクが際立つ「中毒系」のスープに仕上がっています。美味しさを追求する一方で、飲み干せる軽やかさも持ち合わせたこのスープは、サッパリ感と濃厚な旨みが共存しています。このようなスープを支えるため、具材やカエシ(タレ)も徹底的に見直され、より国分を強化する方向に進化しました。
特製麺の進化
ラーメンの命とも言える麺も新たに「ワシワシ系」に変更され、しっかりとした食感に加え、モチモチ感を兼ね備えています。この特製麺は、微乳化スープと相性が良く、絡まりやすさが強化されています。
神豚チャーシュー
ここで忘れてはならないのが、選りすぐりの「神豚」チャーシューです。従来使用していたウデ肉に代わり、舌にとろけるような脂のりが特徴の豚バラ肉を使用しており、長時間かけて煮込むことで旨みを引き出しました。肉の甘さとスープのリッチさが見事にバランスを保っており、噛むたびに豊かな味わいを楽しむことができます。
地元の味も楽しめる
また、卓上には博多住吉店限定の名物調味料「赤柚子胡椒」も用意されています。これは、ラーメンにピリッとした辛さと柚子の香りを加えることで、さらに深い味わいが楽しめる工夫がされています。このように、地域の文化を取り入れつつ、全国展開を目指すBUTAKINの姿勢が伺えます。
おわりに
「BUTAKIN 博多住吉店」では、ブランドの真髄とも言えるラーメンが誕生する瞬間を体験してもらいたいです。新たな試みに挑戦するこのお店は、初めての方はもちろん、すでにBUTAKINのファンである方々にも新たな驚きを提供することでしょう。博多の新たなラーメンスポットとして多くの人々に愛されるお店を目指します。皆さんのご来店を心よりお待ちしております。