成長企業必見!報酬制度に関するセミナーのご案内
成長を続ける企業にとって、「人材の確保」と「定着」は経営戦略の要です。そのための基盤となるのは、適切な報酬制度です。今回は、金融機関やIPO支援を行う「IPO協会 轟」の加藤広晃氏が中心となり、福岡で開催されるセミナーをご紹介します。
セミナーの概要
このセミナーでは、ストックオプションや株式報酬制度について、企業が知っておくべき基本的な知識を提供します。特に、ストックオプションは上場を目指す企業や急成長を遂げるスタートアップにとって、戦略的に活用できる重要な制度です。これを利用することで、企業の価値を高めるだけでなく、社員のモチベーションを向上させることが期待できます。
開催日時と場所
- - 日時: 2025年10月24日(金)14:00~17:00(13:50開場)
- - 場所: Fukuoka Growth Next(福岡市中央区大名2-6-11)・オンライン(Zoom)
- - 参加費: 無料
- - 申込先: こちらからお申し込み
セミナープログラム
セミナーは3部構成で行われます。
- - 第1部: ストックオプションの必要性とIPOバランスの理解
ここでは、急成長を目指すスタートアップにとってのストックオプションの重要性や、IPOに向けた設計の要点について解説します。
ストックオプションの基礎から最新の税制改正の動向を中心に、各ステージにおける実務的な設計方法を詳しく解説します。
報酬制度のトラブルや法的問題について、専門家が解説します。
これらの内容を通じて、参加者は現在の報酬制度が持つ問題点や、新たな価値創造のための知識を得ることができるでしょう。
登壇者について
セミナーには、以下の専門家が登壇します。
- - 加藤広晃(IPO協会 轟 代表理事): 経験豊富な金融のプロで、IPOのエキスパート。
- - 山上浩司(株式会社プルータス・コンサルティング マネージャー): 有価証券を巡るディールの第一人者。
- - 橋本道成(弁護士・FECC相談員): 株式上場や事業再編に強みを持つ弁護士。
- - 早田晋一(社会保険労務士・FECC相談員): 人事労務の専門家で、上場支援に関与。
まとめ
昨今の採用難や人材流動化の中で、企業が競争力を保つためには、戦略的な報酬制度が不可欠です。このセミナーでは、報酬制度に関する知識を深め、実務に応用可能なノウハウを得る絶好のチャンスです。ぜひご参加ください!