ジーズが提供する実務直結型の新プログラム「セットラボ」
福岡エリアでも人気を集めるIT人材養成学校、ジーズが新たに開設する選択型プログラム「セットラボ」。このプログラムは、起業や就職を目指す受講生に向けて設計されており、実践的なスキルを身に付けるための新しい学びの場を提供します。2025年4月の入学を予定している受講生を対象に、既に全課程の修了を果たした「セットラボ」の魅力についてご紹介します。
「セットラボ」の概要
「セットラボ」は、実務に即した環境の中で、自分の目標に合わせた分野の学習ができるプログラムです。受講生は、エンジニア技術ラボ、スクラム開発ラボ、スタートアップビジネスラボという3つのラボから、自身の必要なスキルを選んで学んでいきます。これにより、就職や転職、起業を視野に入れた実践的な力を養うことが可能になります。
1. エンジニア技術ラボ
このラボでは、既存のコードを理解し、それをより良い形にリファクタリングする技術を学びます。アルゴリズム、UI/DB設計、Dockerを使った環境構築、Laravelの開発手法など、エンジニアとして必要な技能を深めることができます。特に個別指導の1on1コーチングが用意されているため、受講者一人一人の学習計画に基づいたサポートが受けられるのも大きな魅力です。
受講生の声
受講生からは、「実践的な開発目線での学びができ、資料も豊富で満足度が高かった」との声が寄せられています。基礎をしっかりと固めることで、さらなる技術の向上が期待できます。
2. スクラム開発ラボ
チームでの開発経験が得られるこちらのラボでは、GitHubを使用した実践的な演習が行われます。実際の開発フローに則って、コードレビューや変更提案の流れを体験しながら、チームとしての連携を学ぶことができます。共にプロジェクトを進める実感を持ちながら、チームでの開発の重要性を理解することができます。
受講生の声
「GitHubの活用法を実際に体験できたことで、チーム開発のスムーズな進行方法を学べた」とのコメントもあり、チームでの作業における協調性の大切さが伝わってきます。
3. スタートアップビジネスラボ
新しいビジネスを構築するための考え方を学ぶこのラボでは、初心者でも理解できるよう、その過程を段階的に教えてくれます。現役の起業家からのメンタリングが受けられることから、実際のビジネスシーンで直面する課題をリアルに体感しながら、学ぶことができます。
受講生の声
受講生たちからは、「実体験に基づいたアドバイスが得られたことで、非常に刺激的かつ現実的な学びができた」と好評です。
受講検討者へのメッセージ
「セットラボ」は、選択に特化したプログラムで、受講生自身が必要なスキルを自由に選択できるのが魅力です。2025年10月からはジーズの従来の受講生だけでなく、卒業生もこのプログラムに参加できるようになります。
まとめ
ジーズは、毎年多くの起業家やエンジニアを輩出していますが、「セットラボ」の開設により、更に多くの挑戦をサポートできる環境が整います。各ラボが提供する経験を通じて、受講生一人一人が未来への一歩を踏み出すことができることでしょう。興味がある方は、ぜひ公式サイトで詳細情報をチェックしてみてください。この貴重な機会をお見逃しなく!