タリーズコーヒー、グァテマラの金賞豆を発売
タリーズコーヒージャパンが提供する、最高品質のグァテマラコーヒーが、2025年9月17日より全国の店舗で順次発売されます。この商品は、2008年から続く「グァテマラ カッピングコンテスト」の一環として、厳しい審査を通過した農協による金賞豆を使用しています。このコンテストは、生産者の質の高いコーヒーを引き出し、その魅力を広める大事な取り組みです。
生産者の想いを込めた一杯
今年で第18回となるこのコンテストには、例年になく厳しい気象条件にもかかわらず、23の農協が参加。各参加者が「タリーズと共においしいコーヒーを届けたい」とする熱い思いを持ち寄りました。厳正な選考を経て、金賞に輝いたのは4つの農協の豆です。
金賞受賞の農協とその特徴
1.
テオガル農協
価格:1,720円(税込)/200g
テイスティングワード:Raspberry, Round, Complex
さわやかな酸味とまろやかな甘みが調和し、口の中に広がるフルーティな風味が特長です。
2.
グラノデオロ農協
価格:1,720円(税込)/200g
テイスティングワード:Fruity, Velvety, Elegant
完熟チェリーを思わせる華やかなフレーバーと、滑らかな口あたりが魅力です。
3.
ラスブリサス農協
価格:1,720円(税込)/200g
テイスティングワード:Grapefruit, Brisk, Sweet
グレープフルーツや白ブドウの風味が特徴で、爽やかな後味が楽しめます。
4.
アグアドゥルセ農協
価格:1,720円(税込)/200g
テイスティングワード:Caramel, Mellow, Balanced
カラメルのような甘みとまろやかな口当たりが調和した一杯です。
コーヒー体験イベントの開催
また、発売に伴い、全国で「グァテマラ コーヒーウィーク」イベントが開催されます。期間は9月17日から10月13日まで。金賞豆の販売やテイスティング体験に加え、特別コーヒースクールも設けられ、自分に合ったコーヒー選びを楽しむ機会を提供します。
コーヒースクールプログラムの詳細
所要時間:約90分
受講費:2,300円(税込)
所要時間:約30分
受講費:1,000円(税込)
どちらのプログラムでも、農協ごとのコーヒーの個性を楽しみながら、選ぶ楽しみが広がります。
おわりに
タリーズは、美味しいコーヒーを提供するだけでなく、生産者との絆を大切にし、魅力的なコーヒーを届け続けています。同じグァテマラ産でも、農協ごとに異なるユニークな味わいを、ぜひこの機会にご堪能ください。さらに詳細な情報やイベント店舗については、タリーズコーヒーの公式サイトをご覧ください。