ふく福祭り開催
2025-08-06 16:49:25

福島の魅力が集結!第2回ふく福祭りが福岡で開催

福島の魅力が詰まった「第2回ふく福祭り」



福島県の魅力を広めるイベント「ふく福祭り」が、2025年8月22日から24日までの3日間、福岡市の大名エリアと新天町商店街にて開催されます。このイベントは、昨年の初開催が大好評だったことを受けての第2回目となり、より多様なアクティビティが用意されています。

イベントの概要



「第2回ふく福祭り」は、福島県大阪事務所が主催し、コミュニティメディアパートナーズ福岡が企画・運営を行います。開催場所は、福岡市中央区天神に位置する交流文化創造拠点「HiRaKu」と、伝統ある新天町商店街。いずれの会場でも、福島の旬な味覚を楽しむことができるブースや体験型のアクティビティが予定されています。

開催概要


  • - 日程: 2025年8月22日(金)~24日(日) 11時~18時
  • - 会場: 交流文化創造拠点HiRaKu 新天町内
  • - 内容: 福島県産品の販売、桃の講座、赤べこの絵付け体験など、盛りだくさんの内容です。

旬の桃が楽しめるスペシャルメニュー



特に注目は、福島の桃を使ったスムージー(660円)や、産地直送の桃をふんだんに使用したカキ氷(880円)です。これらはテイクアウトも可能で、初夏の甘さを存分に味わえます。

「桃の講座」で知識を深める



福島産の桃に特化した「桃の講座」では、桃の品種や栽培方法について学び、試食体験もあります。申込は事前予約制で、各日3回行われ、定員は1回6名です。教室での実体験を通じて、福島の果物文化に対する理解を深めてみてはいかがでしょうか。

あかべこの体験が楽しめる



「赤べこ」は福島県の伝統工芸品で、安産や子宝の象徴とされています。皆さんは、福島の優れた伝統を肌で感じられる赤べこの絵付け体験にも参加できます。この体験は無料で行われるので、家族連れやお年寄りも気軽に参加できます。

美味しい連携企画



さらに、福岡市大名の『VEGETABLE LIFE CAFÉ』では、期間限定で福島産の食材を使ったランチメニューも楽しめます。プロのシェフが手がける、特別なメニューを味わうことができるチャンスです。目を引くのは、白桃を丸ごと使った冷製カッペリーニや、桃をトッピングしたパフェなど、色とりどりのスイーツも揃っています。

スペシャルなラジオ番組も



また、イベント期間中は、天神FMが福島の最新情報とイベントの様子をお伝えするラジオ番組を放送します。福岡と福島のつながりを深める絶好の機会です。

参加方法


すべての体験には事前予約が必要です。希望者は公式ウェブサイトで詳細を確認してください。人数には限りがありますので、お早めの予約をお勧めします。

福島県の魅力がぎゅっと詰まった「第2回ふく福祭り」を、ぜひお見逃しなく!美味しい食べ物と楽しい体験が待っています。福島の今を感じに、足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ふく福祭り 福島県

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。