カラビナテクノロジーが支援する福岡のアクセシビリティカンファレンス2025の全貌
2025年12月6日に福岡市の警固神社社務所ビルで開催される「アクセシビリティカンファレンス福岡2025」。こちらのイベントに、カラビナテクノロジー株式会社がシルバースポンサーとして賛同し、誰もがつながるウェブ体験の実現を目指しています。
アクセシビリティカンファレンスの目的
「アクセシビリティカンファレンス福岡2025」では、ウェブサイトやアプリ、その他のサービスに関わる人々が集まり、アクセシビリティについての知識や意見を交換する場となります。このイベントは、今年で3回目を迎えるものであり、オフラインイベントに加え、YouTubeによるライブ配信も行われる予定です。
イベント概要
- - 日時: 2025年12月6日(土)13:00〜18:00(予定)
- - 会場: 警固神社社務所ビル(福岡県福岡市中央区天神2-2-20)
- - 参加費: 無料
- - 形式: 会場開催+YouTubeライブ配信(通常版・情報保障版)
- - セッション数: 4セッション+2スポンサーセッション(シングルトラック)
- - 定員: 会場 約170名(予定)
イベントの参加申込は
こちらから行えます。また、詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
公式サイト
カラビナテクノロジーの役割
カラビナテクノロジーは、2023年の開催初年度からのブロンズスポンサーを経て、今回シルバースポンサーとして協賛することとなりました。これにより、会社としても地域に貢献し、アクセシビリティ向上を目指す意義を再確認しています。社員の自主的な取り組みが進行中であり、社内でのアクセシビリティに関する勉強会や書籍の輪読会が行われています。
「tra11y」(トレイリー)というアクセシビリティ向上支援サービスも立ち上がり、現存するウェブサイトやアプリの改善を行い、誰もが利用しやすい環境を整える努力を続けています。
代表のメッセージ
カラビナテクノロジーの実行委員長を務める中村は、「アクセシビリティは一部の人だけの利益ではなく、全ての人がつながるための重要な要素です。このカンファレンスを通じて、多様な立場からの意見や経験を結びつけ、より良い社会の創造につなげていきたい。」と語っています。
地域貢献と未来への展望
カラビナテクノロジーは、地域のイベントを支えることで、福岡の地元コミュニティに貢献し続ける意向を示しています。今後も、アクセシビリティ向上に向けた取り組みを続けていく姿勢を貫いていくことでしょう。
質問や詳細についてのお問い合わせは、
カラビナテクノロジー株式会社まで。福岡のアクセシビリティの未来に、ぜひご注目ください。