ピザで支援
2025-03-06 19:35:27

ピザでつながる、子ども・若者支援の特別な日「Domino's for Goodデー」

ドミノ・ピザ「Domino's for Goodデー」で子ども・若者を支援



毎年の恒例行事となった「Domino's for Goodデー」が、2025年2月21日(金)に日本でも行われます。この日は、世界中のドミノ・ピザの店舗で、ピザを楽しむことで子どもや若者のメンタルヘルス支援に貢献できる特別な日です。

ドミノ・ピザの社会貢献活動


ドミノ・ピザは、グローバルに展開する宅配ピザチェーンであり、社会貢献活動も力を入れています。2022年から始まった「Domino's for Goodデー」は、各国の店舗が共同で取り組むチャリティーイベントで、毎年具体的な支援先を設定して行います。

特に、今年は子どもと若者のメンタルヘルスを支援するため、全国のドミノ・ピザ売上の一部を、3つの支援団体に寄付することが決定しました。具体的には、ピザ1枚購入につき10円、700円のサイドメニューセット購入につき10円が該当することになります。これは、メンタルヘルスに悩む若者たちを支える大きな一歩となります。

寄付先団体の紹介


寄付先となる団体は、以下の3つです。
1. 特定非営利活動法人Light Ring.:メンタルヘルス問題に取り組む団体で、身近な人々の支えが重要であることを信じ、総合的なソーシャルサポートを提供しています。
2. 一般社団法人若草プロジェクト:生きづらさを抱える若い女性や少女たちの問題に向き合い、社会的な偏見を乗り越える支援活動を行っています。
3. 首都圏若者サポートネットワーク:養護施設や里親の元で育った子どもや若者たちの自立支援を行い、「生きる」を応援するネットワークを形成しています。

ピザを食べることで支援できる


毎年2月21日は、ドミノ・ピザでピザを購入することで、無理なく社会貢献に参加できる日です。おいしいピザを堪能しながら、子どもたちや若者のメンタルヘルス問題に目を向けてみませんか。ドミノ・ピザのCEOであるマーティン・スティーンクスも、「ピザでつながる」ことの意義を強調しています。私たち1人1人の小さな行動が、社会全体にとっての大きな変化を生み出す可能性があるのです。

まとめ


「Domino's for Goodデー」は、ただのイベントではありません。私たちの手で、未来の世代を支えるための貴重な日です。美味しいピザを食べながら、子ども・若者たちのメンタルヘルス支援活動に参加し、共に支え合う社会を創り出していきましょう。皆さんのご参加を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ドミノ・ピザ メンタルヘルス チャリティー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。