2026年カタン日本選手権の詳細
来る2026年4月に開催予定の「2026カタン日本選手権」のチケット販売が、11月29日(土)12時から始まります。今回で第12回目となるこの大会は、全国8つの地区で開催され、参加者数は合計1,400人以上とされています。これまでの実績に基づき、さらに盛り上がりを見せることが期待されています。
地区大会スケジュール
以下の地区で大会が開かれます。
- - 中部地区大会: 2026年4月12日(日)ウインクあいち 定員120名
- - 北陸地区大会: 2026年4月19日(日)ITビジネスプラザ武蔵 定員100名
- - 東北地区大会: 2026年5月31日(日)盛岡・岩手県産業会館 定員100名
- - 関西地区大会: 2026年6月14日(日)難波御堂筋ホール 定員250名
- - 九州地区大会: 2026年6月21日(日)天神クリスタルビル 定員120名
- - 北海道地区大会: 2026年7月5日(日)かでる2・7 定員80名
- - 中四国地区大会: 2026年7月5日(日)岡山国際交流センター 定員80名
- - 関東地区大会: 2026年7月19日(日)都立産業貿易センター・浜松町館 定員600名
- - 決勝戦: 2026年8月2日(日)東京
公式ウェブサイトには、各大会の詳細情報が掲載されているので、参加希望者はぜひ確認を!
競技の見どころ
前回の大会では51%が新規参加者という驚異的な数字を記録し、多様なプレイヤーが集まるイベントになりました。このカタン日本選手権は、単なるボードゲームの大会にとどまらず、多くの人が楽しみ、交流できる場としても機能しています。
優勝者には、2027年にアメリカで開催されるカタン世界選手権への参加権が授与されます。このグローバルな舞台に日本の代表として出場するチャンスは、参加者にとって大きな目標です。
カタンとは
「カタン」は、無人島を舞台とした農業開発ゲームで、建物の建設や資源の収集を通じてポイントを獲得することが目的です。誰でも参加しやすく、戦略や交渉が求められるため、初心者から上級者まで楽しむことができる点が人気の理由です。このゲームは、ただの娯楽としてだけではなく、交渉能力や戦略的思考を育むための教育ツールとしても注目されています。
SDGsへの取り組み
カタン日本選手権は、年齢や国による差を乗り越え、全員が平等に楽しめる場を提供することを目的とし、イベントを盛り上げつつSDGsの目標達成にも寄与しています。参加者がゲームを通じてつながり、より良い社会を築く一助となることを目指しています。
チケット購入方法
チケットの購入方法は、各地区の公式ページでご確認いただけます。ボードゲームの楽しさを実体験し、人と人をつなぐこの素晴らしい機会をお見逃しなく!
この大会は、多くのファンの交流の場であり、共にカタンの魅力を体験できる素晴らしいイベントです。皆様のご参加をお待ちしています!